本ページはプロモーションが含まれています
北欧の教育最前線

出版社:明石書店
出版日:2021年02月22日頃
ISBN10:4750351482
ISBN13:9784750351483
販売価格:2,420円
北欧は教育の先進地域として注目を浴びてきた。本書では北欧における幼児から大学教育の「今」だけでなく、その歴史や文化も深掘りし、日本と共通の課題も取り上げている。最前線にいる執筆者陣だから書けた、生活者と研究者目線からみた立体的な一冊。 はじめに 日本に伝わる北欧教育の軌跡 #TracesOfNorth 第1章 北欧の教育最前線  1 キャッシュレス時代の算数  2 スウェーデンおむつ論争  3 みんなのアントレ教育  4 ICTで休校問題は解決するか?  5 人を貸し出す図書館  6 広がるホイスコーレの世界  7 一人一人が「グレタさん」  8 学校選挙は大盛況  9 「選ぶこと」と民主主義  10 デンマークの子ども・若者議会 第2章 伝統と革新  1 敬称改革ーー先生に「やあ、モニカ!」  2 スウェーデンにはなぜ「待機児童」がいないのか  3 余暇活動の専門家  4 インクルーシブな集団をつくる「ソスペッド」  5 社会的包摂を促す音楽教育  6 スウェーデンのレッジョ・インスピレーション  7 スウェーデンの高校進学  8 先住民族サーメの教育  9 ジェンダー平等と手工芸教育  10 体育の授業増で学力向上?  11 入試がない国の学校成績  12 何のための目標と成績か 第3章 日常の風景  1 増える学校の特別食  2 最優秀学校給食を目指せ!  3 「オスロ朝食」からランチパックへ  4 無理しない行事の工夫  5 極夜の国の登下校  6 ペットのいる教室  7 スウェーデン流お便り帳  8 ICTで広がる特別な支援の可能性  9 ユースセンターのある日常  10 デンマークの図書館のメーカースペース  11 師走の学校 第4章 課題と挑戦  1 スウェーデンの英語教育  2 思考力を育み評価する高校の試験  3 高校中退のセーフティーネット  4 チームで支えるヘルスケア  5 「0年生」から始まる義務教育  6 子ども視点の幼小連携  7 教員不足にあえぐスウェーデン  8 宿題ポリシー  9 全員がリーダーシップをとる学校  10 研究も実習も重視する教員養成  11 フィーカと授業研究  12 スウェーデン人が見た日本の算数 第5章 光と影  1 スーパーティーチャーの影  2 インターネットで学校が買える  3 エデュ・ツーリズムと視察公害  4 おしゃれ家具の裏事情  5 「競争のない教育」の別の顔  6 高校生は偽ニュースを見破れるか おわりに 初出一覧
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報