本ページはプロモーションが含まれています
日本のオンライン教育最前線

著者:石戸奈々子
出版社:明石書店
出版日:2020年10月01日頃
ISBN10:4750350915
ISBN13:9784750350912
販売価格:1,980円
コロナ休校で明らかになった日本のデジタル教育の遅れ。子どもたちの学びを止めないために今何をすればよいのか。世界の動向、国内の先進自治体や学校現場、民間の教育産業の取組を通して、AI×データ時代の本格到来を前に急激に変化する学びの最前線をお伝えする。 プロローグ 動き始めた日本のデジタル教育[石戸奈々子] Chapter1 学校でICTを使うのが当たり前の社会にーーGIGAスクール構想の課題と展望[インタビュー:高谷浩樹] Chapter2 コロナ休校で、海外の学校はどう動いたか?--世界各国の取組から学ぶ[インタビュアー:石戸奈々子]  2-1 中国のオンライン授業  2-2 アメリカのオンライン授業  2-3 オランダのオンライン授業[吉田和充]  2-4 ドイツのオンライン授業  2-5 マレーシアのオンライン授業 Chapter3 コロナ休校で、日本の学校はどう動いたか?--日本各地の取組から学ぶ  3-1 [広島県]緊急時だからこそ、長の決断でできることをやる[平川理恵]  3-2 [熊本市]できることからなんでも取組む、できないことをできるようにする[遠藤洋路]  3-3 [尼崎市]生徒の学習支援にクラウドサービス「Box」を活用[松本眞]  3-4 [京都市]「1人1台」の端末環境を整備し、子どもたち全員に届く学習支援を[在田正秀]  3-5 [青森市]遠隔授業が不登校の子どもにどう影響をもたらしたか[成田一二三]  3-6 [千葉大学教育学部附属小学校]休校初日から全校児童にオンライン学習を実施[大木圭/小池翔太] Chapter4 コロナ休校で、民間の教育産業はどう動いたか?--塾・IT企業・テレビ放送から保護者の反応まで  4-1 [英進館]コロナ休校への学習塾の対応[筒井俊英]  4-2 [Google for Education]「学びを止めない」を実現するために今、必要なこと[スチュアート・ミラー/谷正友]  4-3 [ロイロノート・スクール]アフターコロナ時代のオンライン授業を「共創」する[杉山竜太郎/和田誠/野中健次]  4-4 [NHK]NHKでの休校対応に関する取組[中村貴子]  4-5 [保護者有志]オンライン教育の実施に向け保護者有志がどう動いたか[平井美和/吉澤卓] コラム  経済産業省のコロナ休校対策  「#学びを止めない未来の教室」(マナトメ)の90日[浅野大介] Chapter5 アフターコロナで広がるAI・教育データ活用の可能性  5-1 [ギリア]アフターコロナ時代のAIと教育[清水亮]  5-2 [LasTrust]ブロックチェーンの活用で教育DXが加速する[圷健太]  5-3 [九州大学]学習履歴データ活用の重要性について[安浦寛人] エピローグ アフターコロナ教育を構想する[石戸奈々子]
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報