![]() |
著者:大菅俊幸
出版社:明石書店
出版日:2020年05月30日頃
ISBN10:4750350346
ISBN13:9784750350349
販売価格:1,980円
高齢化、過疎化、核家族化、都市への人口流出、そして後継者の不在などにより、2040年までに仏教寺院を含め35%の宗教法人が消えてなくなるといわれている。岐路に立たされている日本仏教だが、決して人心が仏教自体から離れているわけではない。今の時代に要請されている仏教者像とは、そして仏教の社会的役割はどのようなものなのかを3名の専門家へのインタビューを通して捉え直し、今後の日本仏教の活性化への道を探る。
はじめに
第一章 今、仏教に期待されるもの
一 現代仏教の歴史的位置とは[島薗進]
二 三・一一が仏教の再認識を促した[島薗進]
〈視点〉日本のナイチンゲール、瓜生岩[大菅俊幸]
第二章 「人生一〇〇年時代」と仏教ーー日本仏教の現状
一 「人生一〇〇年時代」とは何か[川又俊則]
二 宗勢調査から見えてきたもの[川又俊則]
〈視点〉「居場所・つながり・役割」と「生きがい」[大菅俊幸]
第三章 僧侶ーー死と生に寄り添う存在ーーこれからの僧侶とは1
一 これからの僧侶像とスピリチュアリティーー臨床宗教師が問いかけるもの[島薗進]
二 僧侶にはコミュニケーション能力が必要[前田伸子]
〈視点〉人間は死んで終わりではないーー岡部医師の願い[大菅俊幸]
第四章 時代に呼応する仏教者ーーこれからの僧侶とは2
一 次世代教化システムの構築へ[川又俊則]
二 僧侶の役割を現代社会から捉え直す[島薗進]
〈視点〉社会課題に向き合う僧侶たち[大菅俊幸]
第五章 「共生社会」と寺院の可能性ーーこれからの寺院とは
一 「地域社会」が一つの鍵である[島薗進]
二 ソーシャル・キャピタルとしてのお寺[川又俊則]
三 お寺と大学と地域の連携[前田伸子]
〈視点〉「生き心地」の良い地域づくりーー「共生社会」のヒント[大菅俊幸]
第六章 社会の苦悩に向き合うーーこれから求められる仏教の役割とは
一 シャンティは仏教の現代的表現なのか[島薗進]
二 世界的視野で慈悲の社会化を[島薗進]
〈視点〉生きた文殊に出会う旅ーー有馬実成と普遍思想[大菅俊幸]
おわりに
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|