![]() |
著者:障害学研究編集委員会
出版社:障害学会
出版日:2018年11月15日頃
ISBN10:4750347493
ISBN13:9784750347493
販売価格:3,300円
障害学会第13回大会及び第14回大会シンポジウムの議論を踏まえ、特集1「障害者イメージの流通と消費ーー2020年パラリンピック東京大会を見据えて、今考える」、特集2「自立生活と多様性」について、様々な観点から論ずる。
特集1 シンポジウム 障害者イメージの流通と消費ーー2020年パラリンピック東京大会を見据えて、今考える
開催趣旨[星加良司]
パラリンピックの歴史と現状と課題[河合純一]
インクルージョンは実現したかーーパラリンピックを斜めから見る[玉木幸則]
ディスカッション[星加良司・河合純一・玉木幸則]
特集2 特集論文 自立生活の多様性
特集趣旨[星加良司]
「自立生活の多様性」試論ーー重症心身障害者の事例を通して[田中恵美子]
生活に焦点化するーー知的障害のある人の自立生活とその介助から[寺本晃久]
支援付き意思決定ーーその法理・実践研究・当事者性について[熊谷晋一郎]
周縁化からの解放としての脱施設化[麦倉泰子]
障害学は知的障害とどのように向き合えるのかーー他者化への抗いのために[田中耕一郎]
論文
ヒルコとは如何なる存在であったかーーその肉体的特徴と社会的意味付け[牧田俊樹]
府中療育センター闘争が残したもう一つの障害者運動ーー入居者自治会による施設改革運動[須田真介]
1909年『少数派報告』における「就業不能者」[高森明]
ダイレクト・ペイメントにおけるリスクへの対応についてーーカナダ・オーストラリア・日本の取り組みから[木口恵美子]
途上国における障害者運動史の分析視角ーータイ障害者運動を事例として[千葉寿夫]
「合理的配慮」は人々にいかに理解されているかーー意識調査における自由記述回答の分析を通じて[後藤悠里・佐藤剛介]
エッセイ
選評[冠野文、倉本智明、渡部沙織(大野更紗)、木村航]
先天性の難聴者が口話をコミュニケーション手段として聴者社会で生きるということーーひたすら文字にして話す友人との会話をきっかけとして[押元麻美]
障害女性の妊娠・出産・育児[奈良里紗]
書評
書評/榊原賢二郎著『社会的包摂と身体ーー障害者差別禁止法制後の障害定義と異別処遇を巡って』[立岩真也]
リプライ 『社会的包摂と身体』の論理ーー立岩真也氏の書評への応答[榊原賢二郎]
書評/矢吹康夫著『私がアルビノについて調べ考えて書いた本ーー当事者から始める社会学』[渡辺克典]
リプライ それじゃあ、どうすれば社会を変えられるのか(渡辺氏の書評に応えて)[矢吹康夫]
障害学会会則
『障害学研究』編集規程
『障害学研究』自由投稿論文・投稿規程
『障害学研究』エッセイ投稿規程
『障害学研究』エッセイ審査規程
障害学会第14回大会プログラム
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
関連書籍 |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|