![]() |
著者:安室知
出版社:吉川弘文館
出版日:2020年12月17日頃
ISBN10:4642071326
ISBN13:9784642071321
販売価格:2,640円
正月の雑煮など、日本人にとって特別なハレの日の食とされる餅。だが、中には正月に餅を食べない地方も存在する。餅は私たちの生活にどのように関わっているのか。全国の事例を調査し、そこから見える民俗・文化に迫る。
まえがき/序論 民俗学者が餅の向こうにみたもの*柳田国男と坪井洋文/1 餅正月をめぐって(民俗世界における餅の意義*その社会性に注目して〈餅の社会性/『浜浅葉日記』と餅/餅を贈る意味/鏡餅とはなにか/雑煮とはなにか/赤飯とはなにか/取り越し正月にみる餅の意義〉/雑煮の意味*家風と女性〈家風と餅なし正月伝承/低平地と商品作物/I家の年中行事と餅/正月の家風/雑煮にみる家風〉/モノツクリの象徴*米から金へ〈モノツクリとは/モノツクリの分布を読む/モノツクリは時とともに変化する/米の役割も変わる/なぜモノツクリは変化しやすいか/民俗を生み出す力の変化〉以下細目略)/2 餅なし正月をめぐって(餅なし正月の解明*複合と単一の視点から/流行神と餅なし正月*餅なし正月の多面性1/家例からみた餅なし正月*餅なし正月の多面性2/作物禁忌からみた餅なし正月*餅なし正月の多面性3)/補論
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|