本ページはプロモーションが含まれています
アクセサリーの考古学(522)

著者:高田貫太
出版社:吉川弘文館
出版日:2021年04月19日頃
ISBN10:4642059229
ISBN13:9784642059220
販売価格:1,980円
古墳時代のさなか、日本列島では冠・耳飾り・飾り帯など貴金属のアクセサリーが流行した。新羅・百済・加耶など朝鮮半島の様々な社会から古代日本の倭へ贈られた品々には、いかなる意図が込められていたのか。発掘されたアクセサリーを紹介しながら、海を越える個人や集団の細やかなつながりや、それらを身に着けた人びとの群像を生き生きと描く。 アクセサリーから読み解くープロローグ 新羅・百済・大加耶のアクセサリー入門  垂飾付耳飾りー基本のアイテム〈新羅/百済/大加耶〉  冠ー権威の象徴〈新羅/百済/大加耶〉  飾り帯ー有力者の間でひろまる〈新羅/百済/大加耶〉  飾り履ー儀礼と死者のために  首飾り、腕輪、指輪ー多彩な装い  アクセサリーが演出するもの 社会をつなぐー四世紀後半〜五世紀前半  倭の金銀アクセサリーのさきがけ  新羅と倭の兄弟龍  新羅から倭へ派遣された高位の人物か  大加耶の耳飾りに魅せられた人びと  百済と倭をつなぐ  倭系古墳に副葬された百済の冠帽と飾り履 交流と葛藤を演出するー五世紀後半  高句麗の進攻をしめす  新羅と加耶のはざまで  新羅と北部九州をつなぐ  倭のトレンドアクセサリー  倭王権の外交の一翼を担って  大加耶と百済のはざまで 緊迫した情勢の中でー六世紀  キャスティングボードをにぎる  百済と倭の蜜月な関係をしめす  贈ったのは百済か新羅か  朝鮮半島の前方後円墳から出土した「倭」の冠  大加耶と新羅のひとときの交流  耳飾りからみた「磐井の乱」  沖ノ島に奉献された新羅の指輪  百済と倭の官人が身に着けた耳飾り アクセサリーがつむぐーエピローグ
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報