![]() |
著者:福田千鶴
出版社:吉川弘文館
出版日:2019年12月26日頃
ISBN10:4642034978
ISBN13:9784642034975
販売価格:3,300円
戦国時代、降参の作法だった城割。自ら象徴的に壊す方法から、天下統一の過程では「二の丸以下の破却」へと大きく変容する。信長・秀吉の破城政策を引き継ぎながら、家康による小田原城・大坂城の破却、福島正則の改易や古城に籠城した島原・天草一揆を経て、「一国一城令」となるまでの城割の実態に鋭く迫る。城郭研究に一石を投じる必読の一冊。
まえがきー平和な城の風景から/城割の作法・習俗(自律的城割と他律的城割/城を壊すー「たたむ(捨む・畳む)」と「わる(破る)」/自焼・没落・自害/付論 天守の機能(籠城戦における最後の拠点/城主の居所/展望台・司令塔/貯蔵庫・倉庫から聖域・宝物館へ/平時における城主の威厳を示す政治装置)/近世初期の城郭政策の展開(はじめにー統一政権と城割/慶長期の城郭普請/城郭の分布ー居城・端城・古城)以下細目略/コラム 福岡城に天守閣は存在したか?/徳川の平和と近世的城割/諸国城割令と一国一城/コラム 一国一城の意味/乱世の終焉と城郭ー福島正則改易事件の意義/原の城の破却と古城のゆくえー島原・天草一揆の戦後処理
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|