本ページはプロモーションが含まれています
モノと技術の古代史 木器編

著者:宇野隆夫
出版社:吉川弘文館
出版日:2018年04月27日頃
ISBN10:4642017399
ISBN13:9784642017398
販売価格:6,600円
「木の文化」が発達した日本列島では、多種多様な森林資源を様々な道具に作り変え、日常生活で巧みに使い分けてきた。単なる用途論から脱して、木器研究を考古学の技術史研究の立場から検討し、新たな地平を開く。 はじめに/序章 日本列島のなかの木器利用…宇野隆夫・山田昌久・樋上 昇/日本原始・古代の木工技術ー伐採・製材技術と減少・増加加工技術…山田昌久(出土木器研究の形成/原始・古代木工技術研究の背景ー工具変化と技術発揮、技術内容と森林資源観/原始・古代の木工具の変遷/木工具の時代別特徴/打ち割り製材の技術/石刃工具と鉄刃工具の減少加工/増加加工)以下細目略/コラム 工具形成過程史と木組み技法…山田昌久/木製品の組成と社会変容…樋上 昇/コラム 木器からみた鉄製工具の出現…樋上 昇/生活用具…村上由美子/コラム 弥生・古墳時代の「舞羽」-本当に「綛かけ」だったのか…山田昌久/木製の武器・部具・馬具…橋本達也/運搬具…宇野隆夫/祭具・儀具…穂積裕昌/コラム 丸木舟から準構造船へ…穂積裕昌/樹種の特性・分布と利用…中原 計/コラム 『農事暦』-農具組成の変遷と農耕技術…樋上 昇
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報