![]() |
著者:瀬戸昌之
出版社:有斐閣
出版日:2009年12月15日頃
ISBN10:4641173605
ISBN13:9784641173606
販売価格:2,090円
ごみは本当に不要な物か? どうすればごみは有用なものになるのかなど,生活に必要な物と不要な物を通して環境問題を科学的に解説。その循環を支えたり,時に阻害する社会の仕組みにも言及する。持続社会実現のための具体策を示す生活者の目線で考える環境論。
第1章 「環境学」とは何か? (人は社会と自然に支えられている/「入会地の悲劇」/エコロジーは環境学を語らない)
第2章 地球を眺めてみよう (変貌する地球の表層/地球の誕生から現在まで/土壌と微生物のやさしい話/微生物による窒素の循環/生物圏の単位)
第3章 どのように都市を持続させるか?─区画モデル (食料生産と環境保全は両立しない!?/遷移から見た生態系の特性/区画モデル)
第4章 食料─飽食と飢餓 (食料の生産と分配の偏り/農業の工業化/WTOは何をもたらすか?/飢餓の背景)
第5章 水資源─何が問題か? (多くても少なくても困る水/流出の平準化/きれいな水と汚れた水)
第6章 ごみ─不要な物? (ごみとは何か?/日本のごみ処理行政/ごみの資源化の課題/EPR〔拡大生産者責任〕でごみ問題は解消する)
第7章 エネルギーと地球温暖化 (二酸化炭素の排出と吸収/地球温暖化は人による地球の歴史の逆流である/再生可能エネルギーは二酸化炭素を増加させない/入会地の悲劇を克服する)
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
関連書籍 |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|