本ページはプロモーションが含まれています
発達が気になる子のイヤートレーニング〜聴覚刺激で「できた!」を増やす【CDつき】

著者:小松正史  / 華園力
出版社:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
出版日:2020年07月24日頃
ISBN10:4636964314
ISBN13:9784636964318
販売価格:1,980円
「落ち着きがない」 「かんしゃくやヒステリーを起こす」 「話しかけても反応がない」 「ひとつのことに集中しすぎる」 「身体を動かすのが極端に苦手」 「特定の学習が苦手」 このような傾向のある子はいませんか? 本書は、発達が気になる子が自分の特性とうまくつきあっていくため、40のトレーニングを掲載しています。 適応障害を起こしている子や、起こしかけている予備軍の子たちに向けて、この本では音からアプローチをしていきます。 音を聞いたり、自分で音を出したりすることを通じて、子どもはさまざまな能力を身につけます。また、子どもの能力を伸ばしたり、困る発達の特性をやわらげたりすることもできるのです。 本書で掲載しているやり方に従って「音を聴く」ことで、集中力、記憶力、創造性、コミュニケーション力などの向上が期待できます。 ぜひ、自分の発達とうまく付き合い、新しい能力と出会い、伸ばしてあげてください。 【付属のCDは、QRコードで読み取ってホームページ上からも聴くことができます。】 ★イヤートレーニングのねらい★ ●集中力 集中してものごとに取り組む力を育てる。 ●注意力 周囲のことに注意したり、細部までものごとを観察したりする力を育てる。 ●分析力 ものごとの仕組みを考え、自分なりに読み解く力を育てる。 ●記憶力 物事を記憶し、それを引き出す力を育てる。 ●創造力 自らものを考え、新しいアイデアを生み出す力を育てる。 ●コミュニケーション力 人と話し合い、協調してものごとに取り組む力を育てる。 ●運動能力 思ったとおりに身体を使う能力を育てる。 ●感覚過敏をゆるめる 音に対する過度な反応をやわらげる。 ★目次 ・イヤートレーニングの取り組み方 ・イヤートレーニングの流れ 【第1章】発達が気になる子とイヤートレーニング ・「発達が気になる子」って何? ・この本の対象となる子ども ・音を使ったトレーニングの効用 ・特性とのつきあい方 【第2章】実践イヤートレーニング 【第3章】聴きながらおこなう音源トレーニング 体験者の声 解説
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報