本ページはプロモーションが含まれています
脳と時間

出版社:森北出版
出版日:2018年10月10日頃
ISBN10:4627880510
ISBN13:9784627880511
販売価格:3,080円
「『時間とは何か』に関心を持つあらゆる分野の学徒の必読書。」--北澤茂 「時間は異形の怪物だ。ひとたびページをめくれば予想だにしない思索の世界に誘拐される。」--池谷裕二 *** 時間とは何か? 時間の流れは実在する? それとも錯覚? 劇的な出来事がスローモーションになったりするのはなぜ? 脳はどうやって「時間を計る」? 過去や未来に思いを馳せるのは人間だけ? 古代から人類が頭を悩ませてきた「時間」という謎。近年、神経科学や認知科学では、脳と時間の関係についての理解が急速に深まっている。ヒトや実験動物で行われる多彩な研究で見えてくるのは、脳は時間をさまざまに処理する装置であること、つまりは精巧な「タイム・マシン」としての脳だ。本書では、「時間」にまつわる脳研究の第一人者が、最新の研究成果を概観しつつ、哲学や物理学の議論も参照しながら、脳科学が時間について明らかにしてきたことを描き出す。脳は時間をどう処理しているのか? 脳科学は、古来からの「時間観」をいかに揺さぶり、そのアップデートを迫るのか?  ーー人類史上最難関の謎に、全方位から挑んだ意欲作! *** 「ヒトの脳はタイムマシンとして最高の逸品だ」。著者の卓見に私は深くうなずいた。そしてこの本こそ、時間の問題をあらゆる角度から論考した「最高の逸品」であることを確信した。哲学・物理学の主流が立脚する時間の「永遠主義」と私たちの素朴な印象に寄り添う「現在主義」の相克をこれほどわかりやすく描き切った書籍を私は知らない。「時間とは何か」に関心を持つあらゆる分野(哲学・心理学・言語学・物理学・神経科学・時間生物学・比較認知科学)の学徒の必読書。 ーー北澤茂(大阪大学教授・新学術領域「時間生成学」代表) 時間とは何かーー。誰もが答えを知っているようで、実は誰もきちんとわかっていない。考えたこともなければ、考えようとさえしない、いや、考える価値があるなどと考えたこともない。それほど身近な「時間」だが、脳の視点から眺めると、これまでの常識がぶっ飛ぶ。時間は異形の怪物だ。ひとたびページをめくれば予想だにしない思索の世界に誘拐される。その快感を味わって欲しい。 時間を忘れて没頭すること請け合いだ。--池谷裕二(東京大学教授・新学術領域「時間生成学」計画班員) 素晴らしく、魅力的で、内容の濃い本。--ジョセフ・ルドゥー(神経科学者・『シナプスが人格をつくる』著者) ブオノマーノは、ホーキングが時間の物理学で成したことを、時間の神経科学でやってのけた。--クレイグ・カレンダー(哲学者・『The Oxford Handbook of Philosophy of Time』著者) 哲学から神経科学に及ぶ豊饒なアイディアをさばき、この物理的世界のなかの我々の立ち位置について、よりクリアな像を描いてみせている。--ショーン・キャロル(理論物理学者・『この宇宙の片隅に』著者)
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報