本ページはプロモーションが含まれています
図面のポイントがわかる 実践!機械製図(第3版)

出版社:森北出版
出版日:2022年11月12日頃
ISBN10:4627666330
ISBN13:9784627666337
販売価格:3,080円
「現場の経験的なルール」と「JISの規則」のポイントをまとめた、実践的な図例集です。 ●本書の内容 実務に即した描き方のポイントをていねいに解説。 見開き構成で、正しい図と誤った図を対比するなど、見てわかるつくりになっています。 第1部「基礎編」では、製図の基本をコンパクトに解説します。 ここをおさえるだけで、製図の入門レベルを習得できます。 また、サイズ公差や幾何公差、GPSなど、最新JISの要点と考え方もおさえられます。 第2部「応用編」では、下記の図例を題材に、ハイレベルな図面を作成するうえで大切なポイントを解説します。豊富な図面は部品図と組立図ともに示されているので、より実践的に製図法を学ぶことができます。 <扱う図例> 全切削加工部品/ダイカスト金型部品/樹脂射出成型部品/焼結合金部品/鋳造部品/鍛造部品/板金折り曲げ部品/板金溶接部品/板金プレス/ばね/小型バイス/減速機/板金打抜き溶接部品/小型ロータリ排気ポンプ/ターニングマシン(旋盤)/ターニングマシンの主軸/ターニングマシンの交換刃物台(フェースミリングヘッド) ●最新JISに対応 2016年以降大幅に改正したJISの新規格に基づきながら、現場で役立つ実践的な図面の描き方を解説します。 <改正されたおもなJIS規格> ・機械製図  JIS B 0001:2019 ・製品の幾何特性仕様(GPS)  JIS B 0024:2019 -基本原則ー  JIS B 0401:2016 -長さに関わるサイズ公差のISOコード方式ー  JIS B 0420-1〜3:2016〜2020 -寸法の公差表示方式ー 第1部 基礎編 第1章 図面の正しい体裁 第2章 図面を描くときに注意すること 第3章 サイズ公差,幾何公差,表面性状 第2部 応用編 第4章 スケッチについて 第5章 さまざまな製造法の図例 第6章 製品にみる本格的な図例
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報