本ページはプロモーションが含まれています
超高齢社会における「老い」のあり方と「介護」の本質

著者:川西秀徳
出版社:ミネルヴァ書房
出版日:2021年06月21日頃
ISBN10:4623091686
ISBN13:9784623091683
販売価格:2,750円
超高齢社会における「老い」のあり方と「介護」の本質は、どのようなものか。国連総会で決議された「高齢者のための国連原則」ならびに地域・社会と連動した就労支援・地域包括ケアを推進している社会福祉法人市原寮(京都市左京区)の取り組みを基に、超高齢社会における高齢者に求められる「生き方・心構え」ならびに「介護」を解説。また「尊厳・自立・自己実現・社会参加・ケア」をキーワードとして、高齢者が社会で活躍できる地域包括ケアを実現するための手法についても網羅。「2025年問題」という来るべき「現実」を見据え、私たちの地域で高齢者が一生を幸せに過ごしていくための方策を提言した一冊。 まえがき 序 章 なぜ介護の基盤となるケアは成立したのか──生命史・人類史から見たその必然性  1 なぜ人類史を振り返るのか  2 人類が持つ特徴とその獲得の歴史  3 地球の誕生・生命の創生からホモ・サピエンスの出現・進化へ  4 ケアの誕生 第1章 介護の基盤となるケア──人間の本能に基づく根本的な営み  1 ケアの原始的行為──「グルーミング」と「毛づくろい」  2 歴史におけるケアの展開  3 介護と看護の分離  4 介護と看護との相違  5 介護の本質とは何か 第2章 高齢者の生き方とその基本原理──高齢者のための国連原則を踏まえて  1 人間の尊厳と生き方──古今東西の先人の言葉から読み解く  2 自立・自律と高齢者  3 自己実現と高齢者  4 社会参加──高齢者の生活機能モデルを軸にして  5 プロフェッショナル介護ケアとは  6 統合的な介護とはどのようなものか 第3章 高齢者介護のあり方と施設が担うべき役割  1 さらなる介護のプロフェッショナル化と地域の活性化──これから求められるもの  2 介護の将来性を考える  3 高齢者介護の課題を提起する  4 未来型の包括的介護ケアの実現に向けて  5 包括的高齢者ケアとミクロ地域活性化──社会福祉法人市原寮の挑戦  6 高齢者の「あり方」──尊厳に基づく人間性と絆 第4章 高齢者のための地域包括ケアへの挑戦──新しい未来に向けて  1 地域包括システムの再検討──その必要性とは  2 超高齢社会における問題提起  3 技術的特異点革命・スーパーヒューマン化・超スマート社会の出現──これからくる革新的社会改革  4 地方創生の生涯活躍の‘まち’(街)づくり──新しいコンパクトスマートシェア・コミュニティの展開  5 コンパクトスマートシェア・コミュニティへの挑戦 あとがき 参考文献 索  引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報