本ページはプロモーションが含まれています
写真で描く乳児保育の実践

出版社:ミネルヴァ書房
出版日:2020年09月15日頃
ISBN10:4623089967
ISBN13:9784623089963
販売価格:2,640円
子どもを見つめる保育者のまなざしーー保育は、そこから始まる。何気ない遊びや表現の背後にも、深く広大な子どもの世界がある。そんな保育者の目をもって積み重ねてきた保育の観察研究を、カラー写真とともに描き出す一冊。遊びと生活、環境と援助の実際を学「乳児保育」のテキストに最適の書。 はじめに 保育士養成課程との対応について 教科目「乳児保育1」と本書の対応 教科目「乳児保育2」と本書の対応 序 章 0・1・2歳児の保育をどう捉えるか    1 0・1・2歳児の保育の中で大切にしたいこと  2 乳幼児期の育ちと支える関係  3 保育を見る目を培うこと──実践と観察研究  4 本書の構成  第1部 0・1・2歳児保育の実践に学 第1章 園生活の始まり──0歳児クラスの入園期から考える    1 入園期をどう捉えるか  2 入園期の保育とその実際  3 入園期に大切にしたいこと 第2章 保育の中の生活と援助──担当制の保育実践    1 一人ひとりを大切にする保育  2 担当制の保育とその実際  第2部 遊びと環境・保育者の援助 第3章 乳児保育における遊び──観察研究について   1 これまでの研究と実践  2 言葉を超えて知るということ  3 継続的な関与観察について 第4章 0歳児クラスの遊びと環境・保育者の援助    1 0歳児クラスの遊びと環境  2 遊びを支える保育者のかかわり 第5章 1歳児クラスの遊びと環境・保育者の援助    1 1歳児クラスの遊びと環境  2 遊びを支える保育者のかかわり 第6章 2歳児クラスの遊びと環境・保育者の援助    1 2歳児クラスの遊びと環境  2 イメージと関係性の展開  3 遊びを支える保育者のかかわり 第7章 遊びと環境・保育者の援助について考える    1 0・1・2歳児クラスの遊び環境  2 保育者のかかわりと援助  第3部 0・1・2歳児保育のあり方を考える 第8章 子どものための保育計画── 子どもの主体性を生かすために    1 保育の計画をどう捉えるか  2 保育の計画と子どもの主体性  3 保育の計画と実践 第9章 養護と教育の一体性──相互性の観点から    1 「養護と教育の一体性」を改めて考える  2 養護と教育の一体性とその実際 第10章 地域に開かれた子育て支援の実際    1 子育て支援の実際から考える  2 園の保育とつながる地域子育て支援の実際  3 子育て支援における相談活動 第11章 保育をともに考えること──保育実習の経験から    1 保育者として育ち合うこと  2 保育実習の授業実践から  3 保育をともに考える関係 おわりに 文献一覧 初出一覧 写真・事例一覧 索  引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報