![]() |
著者:相沢幸悦
出版社:ミネルヴァ書房
出版日:2018年05月20日頃
ISBN10:4623083306
ISBN13:9784623083305
販売価格:3,520円
経済危機に陥ったEU加盟国に対し、ドイツは多額の救済資金を注入した。債務不履行による甚大な被害を避けるため、債務国はその要求を受け入れたが、ドイツの経済的支配の強化を招くことになる。EU参加国の経済健全化を図るという名目の下、間接的には財政主権という、ドイツの国家主権への介入が行われつつある。本書は、EUへの経済支配が政治支配に深化し、“帝国”として聳え立ちつつあるドイツの冷戦後の発展を検証する。
はじめに
序 章 現代における帝国とはなにか
1 ネグリ・ハートのいう“帝国”
2 経済連邦制とはなにか
3 「規制帝国」としてのEU
4 現代の「各人と各人の戦争」
5 現代ドイツ“帝国”の成立
第1章 後発型産業革命とファシズム
1 後発型産業革命と重化学工業
2 世界大恐慌とファシズム経済
3 戦争・戦後責任と過去の克服
第2章 冷戦体制と欧州統合の進展
1 米ソ冷戦体制への移行
2 ヨーロッパ統合の進展
3 通貨統合の実現
第3章 戦後ドイツ経済とドイツ再統一
1 戦後の西ドイツ経済
2 社会的市場経済原理と経済運営
3 東西ドイツの再統一
4 脱原発と現代のドイツ経済
第4章 資産バブルの崩壊と債務危機
1 日米欧の連鎖的バブル
2 バブル崩壊と欧州債務危機
3 ユーロと財政・金融危機
第5章 経済支配の政治「支配」への深化
1 ヨーロッパのドイツと軍事
2 ドイツのEU政治「支配」
3 極右台頭とドイツ“帝国”の成立
索 引
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|