本ページはプロモーションが含まれています
図画工作科教育(7)

出版社:ミネルヴァ書房
出版日:2019年03月04日頃
ISBN10:4623082032
ISBN13:9784623082032
販売価格:2,200円
新学習指導要領に対応した、小学校教員をめざす学生のための「図画工作」の入門書。 指導の自由度が高い「図画工作」でどのような授業をするのか。目標・内容から指導計画までわかりやすく解説。具体的に絵や立体、工作に表す活動の実際を各学年別に収録。学習指導案の詳細な実践例を掲載し初学者が自ら学べるよう構成した最新テキスト。「色彩の基礎知識」はカラーで巻末に掲載。 はじめに  第1部 理論編 第1章 図画工作科教育の目的  1 図画工作教育の意義と課題  2 図画工作科の目標と内容 第2章 図画工作科における評価  1 評価の意味  2 評価の基盤となる考え方と方向性  3 図画工作科における評価の考え方と実際 第3章 指導計画および学習指導案の作成  1 指導計画の作成  2 学習指導案の作成  第2部 実践編 第4章 表 現ーー造形遊びをする活動  1 造形遊びの特質  2 造形遊びの内容と展開  3 授業実践例(学習指導案) 第5章 表 現ーー絵に表す活動  1 絵に表す活動の特質  2 「絵に表す」活動の内容と展開(低学年)  3 「絵に表す」活動の内容と展開(中学年)  4 「絵に表す」活動の内容と展開(高学年)  5 授業実践例(学習指導案) 第6章 表 現ーー版に表す活動  1 版表現の特性について  2 主な版種について  3 発達段階に応じた版表現  4 授業実践例(学習指導案) 第7章 表 現ーー粘土に表す活動  1 粘土造形の特質  2 粘土造形学習の内容と展開  3 授業実践例(学習指導案) 第8章 表 現ーー立体・工作に表す活動  1 立体・工作の特質  2 立体・工作の内容と展開  【授業実践例 (学習指導案)】 第9章 鑑 賞ーー作品を鑑賞する活動  1 鑑賞の特質  2 鑑賞の内容と展開  【授業実践例 (学習指導案)】  第3部 基礎知識編 第10章 子どもの成長・発達と学びの連続性  1 子どもの成長・発達と教育の意味  2 子どもの成長・発達と表現  3 子どもの発達と表現および指導  4 幼保小連携と学びの連続性 第11章 図画工作科教育の歴史  1 図画工作科と美術教育  2 明治時代の図画・手工教育  3 大正時代の図画教育  4 戦前・戦時下の図画・手工教育  5 戦後の図画工作教育  6 学習指導要領と図画工作科教育  7 新学力観と学習指導要領 第12章 図画工作の基礎知識  1 造形要素  2 材料・用具  3 さまざまな表現方法  4 指導の心構えなど 第13章 色彩の基礎知識  1 色のしくみ  2 色の見え方・感じ方  3 配色の調和 小学校学習指導要領(抄) 索  引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報