本ページはプロモーションが含まれています
新版 現代地方自治論

著者:橋本行史
出版社:ミネルヴァ書房
出版日:2017年04月20日頃
ISBN10:4623079902
ISBN13:9784623079902
販売価格:3,080円
地方分権、NPM、市民参加など、転換期にある地方自治のキーワードを念頭に、制度と政策が連携する重要性を読み解いていく。「歴史」「マネジメント」「ガバナンス」「自治のカタチ」の四部構成をとり、NPMや市民参加にも着目しながら、地方自治制度と政策動向の相互の関係性をわかりやすくまとめ、好評を博した地方自治論入門書を最新内容にアップデート。 新版の発行にあたって はじめに 凡 例  第1部 歴史 第1章 地方自治とは何か  1 地方自治と民主主義  2 地方自治と憲法保障  3 憲法で保障される地方自治の法的性格  4 地方自治の本旨  5 GHQ草案・英文表記と日本国憲法,日本国憲法と地方自治法 第2章 地方自治の歴史  1 明治の制度確立期から戦時の中央集権期  2 戦後の民主改革期からバブル期  3 グローバル化と分権改革期 第3章 地方分権改革  1 戦後の地方自治と地方分権改革  2 国と地方の政府間関係  3 三位一体改革  4 地方分権の今後の展開  第2部 マネジメント 第4章 NPM(新公共経営)  1 公共経営とは何か  2 NPMの理論的考察  3 NPMの海外比較  4 NPM改革の検証  5 政策過程  6 行政評価 第5章 政策  1 地方自治体の処理する事務  2 自治立法権  3 条例制定権の範囲  4 要綱行政  5 政策法務 第6章 財政と会計  1 財政  2 地方財政の危機と地方財政健全化法  3 公の施設と指定管理者制度  4 地方独立行政法人制度  5 会計  第3部 ガバナンス 第7章 市民参加  1 市民参加の理念・経緯  2 市民参加の実践  3 市民参加の制度化  4 参加と協働の今後の展望 第8章 機関  1 長  2 議会  3 長と議会の関係  4 執行機関と自治体職員 第9章 監査  1 地方公共団体の監査制度  2 監査委員監査  3 住民監査請求と住民訴訟  4 外部監査人監査  5 内部統制  第4部 自治のカタチ 第10章 種類と規模  1 普通地方公共団体と特別地方公共団体  2 コミュニティ自治  3 都道府県と市町村  4 大都市制度  5 道州制 第11章 国と地方・地方間の関係  1 地方に対する国の関与  2 財政手段によるコントロール  3 国と地方の紛争処理  4 地方間の紛争処理  5 地方間の協力  6 広域連携に関連する取組み 索 引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報