本ページはプロモーションが含まれています
職業人教育と教育工学(15)

出版社:ミネルヴァ書房
出版日:2016年07月10日頃
ISBN10:4623076970
ISBN13:9784623076970
販売価格:2,970円
第1章 職業人教育と教育工学ーーダブルディグリーの勧め  1.1 職業人教育と教育工学との親和性  1.2 教育工学的思考の特徴  1.3 教育工学と教育設計学の知見  1.4 教育工学研究の展開と高まる職業人教育との親和性  1.5 職業人教育と熟達化支援  1.6 職業人教育に資するこれからの教育工学 第2章 医学教育と教育工学  2.1 カリキュラム開発  2.2 インストラクショナル・デザイン(ID)と医学教育  2.3 カリキュラムの開発アプローチ  2.4 まとめ 第3章 看護師養成と教育工学  3.1 看護師養成と授業設計支援  3.2 看護師の成長と質的研究法 第4章 医療シミュレーションと教育工学  4.1 はじめに  4.2 医療シミュレーションの導入  4.3 医療と教育工学の出会い  4.4 医療教授システム学  4.5 医療シミュレーションの学習モデル  4.6 まとめ 第5章 製薬企業営業研修と教育工学  5.1 MRの仕事と資質  5.2 MR教育の歴史的背景  5.3 MR認定試験制度と研修カリキュラム,MRテキスト  5.4 MRをめぐる環境の変化  5.5 企業教育と学習について  5.6 企業における教育担当者の位置付けと役割  5.7 教育工学(インストラクショナル・デザイン)の影響  5.8 「教えない教育」  5.9 MR教育の現状  5.10 各社における企業教育の取り組み例 第6章 技術経営(MOT)教育の現状とその課題  6.1 MOT教育を振り返る  6.2 MOT教育の現状  6.3 MOT専門職大学院  6.4 企業におけるMOT人材に対する評価  6.5 MOT教育に寄せる社会ニーズ  6.6 MOT教育における課題と今後の期待 第7章 日本語教師養成と教育工学     --教師養成・研修・支援の問題解決の助けとして  7.1 はじめに  7.2 現在の国内外の日本語教育の概観  7.3 日本語教師養成・支援における教育工学の知見・視点の活用ーー実践事例  7.4 総括と今後の展望 第8章 技術者研修と教育工学(ISD)  8.1 はじめに  8.2 技術者研修における講師の改善活動  8.3 組織的な訓練効果・効率改善活動  8.4 ISDとの出会いと導入  8.5 技術者研修にISDを適用する際のポイント  8.6 おわりに 第9章 職業人教育の認定評価  9.1 職業人のための必要能力  9.2 スキルフレームワーク  9.3 実務能力教育の質保証  9.4 実務能力の認証認定  9.5 今後の課題 第10章 職業人の学習と教育工学研究の展開  10.1 はじめに  10.2 職業人学習の位置づけ  10.3 職業人の学習過程  10.4 職業人学習の支援  10.5 教育工学の貢献  10.6 むすび あとがき 索  引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報