|
出版社:ミネルヴァ書房
出版日:2015年08月30日頃
ISBN10:4623074277
ISBN13:9784623074273
販売価格:2,750円
はじめに
パート1 現代の日本の「本」
1 「本」と書籍・書物
本・書籍・書物の意味
雑誌とは?
2 本・雑誌の構造
本の各部の名称
3 本の付属物
表紙とカバー
表紙の各部
帯/外函(ケース)/注文票(スリップ)/しおり/読書カード/正誤表
4 ページの構成
「ページ」と「ノンブル」
ページに関することば
5 本の中身
本の構成
奥付ってなに?
翻訳書の表記の例
6 装丁・装訂・装釘・装幀
どの漢字でも正しい?
和装本と洋装本
[装丁家(ブックデザイナー)]
7 本のデザインの基本
本の大きさ(判型)
書体とフォント
いろいろなフォント
[紙の重要性]
パート2 日本の本にまつわるおもしろ話
1 「本」に関するカタカナ語
中国の「本」という漢字
「本」をあらわす外国語
「ムック」とは?
「フリーペーパー」とは?
まんがブームから生まれた「コミック」
2 本の世界一いろいろ
世界一小さい印刷された本
世界一大きい写真集
児童書シリーズ最多販売数
最も多く翻訳されている作家
ノンフィクションの本最多販売数
改訂されている本最多販売数
最も多く発行された単一作者によるコミックシリーズ
3 世界で知られる日本のまんが
日本のまんが雑誌
世界にほこる日本の「MANGA」
4 「本」に関するおもしろ情報
昭和初期の「円本」ブーム
日本の「赤本」
「本の敵」とは?
5 こんな本・あんな本
図書館用児童書
いろいろな判型の本
しかけ絵本とは?
日本のしかけ絵本の歴史
さくいん
|