|
出版社:ミネルヴァ書房
出版日:2013年04月10日頃
ISBN10:4623065138
ISBN13:9784623065134
販売価格:2,200円
はじめに
1 保育と心理学
第1章 発達初期の「こころ」の理解
1 心理学とは
2 発達するということ
3 保育における心理学
4 発達の段階
5 各発達段階の特徴
6 発達課題
第2章 乳幼児理解と保育実践の評価
1 乳幼児理解のための研究方法
2 保育実践の評価
3 保育環境のとらえ方
2 子どもの発達理解
第3章 身体・運動の発達
1 身体の発育
2 運動の発達
3 新生児・乳児期の運動発達
4 幼児期の運動発達
5 児童期から青年期にかけての運動発達変化
6 運動発達の過程をどのように説明するのか
第4章 知覚・認知の発達
1 外界の情報を取り込む
2 誕生時に準備されているもの
3 新生児・乳児期の知覚・認知発達
4 幼児期の知覚・認知発達
5 児童期から青年期にかけての認知発達
第5章 感情の発達
1 感情とは
2 新生児・乳児期の感情表出と理解
3 幼児期の感情
4 児童期から青年期にかけての感情
第6章 言語の発達
1 コミュニケーションと言語
2 前言語的コミュニケーション
3 言語によるコミュニケーションへの移行
--世界語から母国語へ
4 言語的コミュニケーション
--時空の超越と社会への参加
5 言語が開く心的世界へ
第7章 社会性の発達
1 社会性とは
2 乳児期の社会性の発達
3 幼児期の社会性の発達
4 児童期の社会性の発達
5 社会的行動のために必要なこと
第8章 親子相互作用とアタッチメント
1 環境との相互作用
2 乳児と親との相互作用とその発達
3 「自分?他者?物」の三項関係の発達
4 アタッチメント
--親を求め、親から得る安心感
5 コンパニオンシップ
--親子遊びのなかでの文化学習
第9章 対人関係の成り立ちと道徳性
1 道徳性の発達理論
2 保育場面で見られる道徳性の萌芽
3 保育実践に向けて
第10章 基本的生活習慣の獲得
1 基本的生活習慣とは
2 基本的生活習慣の獲得・形成とその援助
第11章 子どもの遊びと発達
1 「遊び」の不思議
2 乳児から2歳まで
--親子遊びの楽しさ
3 幼児期の遊びの発達
--仲間関係のなかで
4 遊びの支援
5 遊びとは何か
第12章 発達の地図
1 機能別に見る発達の俯瞰図
2 子どもの発達をどのように見るのか
3 発達の地図をもつ
4 発達理解と保育
第13章 気になる子どもへの対応
1 発達過程の乱れ
2 「気になる子ども」の具体的行動と支援
3 関連諸機関との連携
|