![]() |
著者:スラヴォイ・ジジェク
/ 鈴木国文
出版社:みすず書房
出版日:2016年03月19日頃
ISBN10:4622079739
ISBN13:9784622079736
販売価格:7,040円
ジャック=アラン・ミレールの下で書き上げた博士論文をもとにした、ジジェクの出発点。若きジジェクは、ラカン・ヘーゲル・マルクスという異なる思想システムに内在する論理を架橋することで、哲学と歴史を接続し、全体主義や民主主義を読み解く視野を鮮やかに拓いた。政治的・思想的事件への鋭い発言で世界中で読まれるようになったジジェクの思想を凝縮した重要書。
序 不可能な絶対知
<ラカンと読むヘーゲル>
第1章 「形式の側」--理性 対 悟性
第2章 遡行的遂行性、あるいはいかにして偶然的なものから必然的なものが生じるか
第3章 弁証法、シニフィアンの論理(1)--自己言及としての一なるもの
第4章 弁証法、シニフィアンの論理(2)--現実的なものの「三つ組」
第5章 なかったことにすることーーラカンはいかなる点でヘーゲル的か
第6章 「理性の狡知」、あるいはヘーゲルの目的論の真の本質
第7章 「超感性的なもの、それは現象としての現象である」あるいはヘーゲルはいかにしてカントの「もの自体」を超えたのか
第8章 なぜ絶対知が分割するものであるかを把握させてくれるヘーゲル的な小話二つ
<いくつかのポストヘーゲル的な行き止まり>
第9章 商品ー形式の秘密ーーマルクス、彼はなぜ症状を発見したのか
第10章 夢と幻想の間のイデオロギーーー「全体主義」を境界づける第一の試み
第11章 神的精神病、政治的精神病ーー「全体主義」を境界づける第二の試み
第12章 二つの死の間ーー「全体主義」を境界づける第三の試み
第13章 イデオロギー的な綴じ止めーーなぜラカンは「ポスト構造主義者」ではないのか
第14章 名指しと偶然性ーー英語圏におけるヘーゲル
訳註
書誌一覧
訳者あとがき
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|