本ページはプロモーションが含まれています
不健康は悪なのか

出版社:みすず書房
出版日:2015年04月11日頃
ISBN10:4622078945
ISBN13:9784622078944
販売価格:5,500円
なぜ私たちは、健康でなくてはいけないのだろうか? メディアによって作られる美意識、公共広告によって喧伝される道徳ーー今日の「健康」という概念には、医学的問題を超えたイデオロギーが含まれている。本書は医療人類学、生命倫理学、文化人類学、フェミニズム研究、文献学、障害学、法学など、多様な立場の著者たちが多面的な切り口で「健康とは何か」を解き明かす挑戦的な一書である。 第1章 イントロダクションーーなぜ健康に異議を唱えるのか?(ジョナサン・M・メッツル) 第1部 ところで、健康とは何なのだろう? 第2章 健康とは何なのだろう? そして、どうしたら健康になれるのだろう?(リチャード・クライン)第3章 肉体の肥大に伴う危険性ーー肥満、摂食、そして、「健康」の曖昧さをめぐって(ローレン・バーラント)/第4章 グローバル・ヘルスへの異議?--健康を通して、科学、非科学、そしてナンセンスを調停すること(ヴィンカンヌ・アダムス) 第2部 道徳から見た健康 第5章 遺伝子時代、健康をめぐっての社会的不道徳ーー人種、障害、不平等(ドロシー・ロバーツ)/第6章 肥満パニック、そして新しき道徳(キャスリーン・ルベスコ)/第7章 (ときには)おっぱいに育児に異議を唱える(ジョアン・B・ウルフ) 第3部 健康と疾患を造り出すこと 第8章 製薬業界のプロパガンダ(カール・エリオット)/第9章 受動ー攻撃性パーソナリテイ障害の奇妙にも受動ー攻撃的な歴史(クリストファー・レーン)/第10章 強迫性障害の氾濫ーー精神医療への異議(レナード・J・ディビス)/第11章 原子力への異常な愛情ーーあるいはいかにして原子力爆弾は死に関するアメリカ人の考え方を変えたのか(ジョセフ・マスコ) 第4部 健康になった後の快楽と苦痛 第12章 健康のためにはどれくらいセックスしなければならないのか?--無性愛という悦び(ユンジュン・キム)/第13章 備えよーーサバイバーシップは癌患者の義務なのか?(S・ロッホラン・ジェイン)/第14章 苦痛の名のもとに(トビン・シーバース)/第15章 結語ーー来たるべき健康とは?(アンナ・カークランド)
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報