本ページはプロモーションが含まれています
ジー先生の場の量子論 基礎編

著者:原田恒司  / 筒井泉
出版社:丸善出版
出版日:2020年02月03日頃
ISBN10:4621304933
ISBN13:9784621304938
販売価格:4,950円
場の量子論は、素粒子理論や物性理論を研究するのに欠くことのできない分野である。 本書は、計算のみにこだわらず、場の量子論のエッセンスをつかむのに最適であり、事実、「場の量子論を学ぶさいにはじめに読む本」として世界中で高い評価を受けている。 また、素粒子や物性への応用にも触れており、統一理論など野心的な話題も扱っているので、入門者から専門家まで幅広い関心を引く一冊である。第I巻では、場の量子論の基礎について学ぶ。 第 I 章 動機づけと基礎   I. 1 誰が必要?   I. 2 量子論の経路積分形式   I. 3 マットレスから場へ   I. 4 場から粒子へ力へ   I. 5 クーロンとニュートン:斥力と引力   I. 6 逆2 乗則と浮遊する3-ブレーン   I. 7 ファインマンダイアグラム   I. 8 正準量子化   I. 9 真空をかき乱す   I.10 対称性   I.11 曲がった時空での場の理論   I.12 再度,場の理論 第 II 章 ディラックとスピノール  II. 1 ディラック方程式  II. 2 ディラック場の量子化  II. 3 ローレンツ群とワイルスピノール  II. 4 スピンと統計の関係  II. 5 真空エネルギー,グラスマン積分,そしてフェルミオンのファインマンダイアグラム  II. 6 電子散乱とゲージ不変性  II. 7 ゲージ不変性の図形的証明  II. 8 光子ー電子散乱と交叉(こうさ) 第 III 章 繰り込みとゲージ不変性   III. 1 自分の無知を切り落とす   III. 2 繰り込み可能と繰り込み不可能   III. 3 相殺項と物理的摂動論   III. 4 ゲージ不変性:光子に休息はない   III. 5 相対論なき場の理論   III. 6 電子の磁気モーメント   III. 7 真空を偏極させ電荷を繰り込む   III. 8 虚になって確率を保つ 第 IV 章 対称性と対称性の破れ   IV. 1 対称性の破れ   IV. 2 南部ー ゴールドストーンボソンとしてのパイオン   IV. 3 有効ポテンシャル   IV. 4 磁気単極子   IV. 5 非可換ゲージ理論   IV. 6 アンダーソンーヒッグス機構   IV. 7 カイラル量子異常 付録A: ガウス積分と場の量子論での中心的恒等式 付録B: 群論の簡単なまとめ 付録C: ファインマン則 付録D: さまざまな恒等式とファインマン積分 練習問題解答(抜粋) 訳者あとがき 索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報