![]() |
著者:デイヴィッドウェイド
/ 宮崎興二
出版社:丸善出版
出版日:2018年07月26日頃
ISBN10:4621303112
ISBN13:9784621303115
販売価格:6,380円
古代ギリシア・ローマ時代(=現在のヨーロッパの文化基盤)の文化復興のため14世紀にイタリアから始まったルネサンスはやがてドイツ、フランスさらに西欧各国に広まったが、この時代に発明された印刷術によって様々な独創的な多面体や透視図(=多面体を立体的に見せる表現手法)がイタリア、ドイツ、フランスの科学者や芸術家によって数多く描かれた。
本書はこの時代に描かれたユニークで著名な多面体のすべてをそれぞれの周辺の歴史的な流れとともに解説したものである。著名な多面体を網羅した類書はないため、数学者のみならず、美術・インテリアデザイン・建築分野の関係者にとってもデザイン発想のヒントを与えてくれる。科学から芸術までのあらゆる分野の多面体を収録し、ダ・ヴィンチからケプラーまで著名人の作品も網羅。歴史的な流れにも触れたユニークな解説がなされ、デザイン発想のヒントにもなる図版満載。専門用語や数式を使わないのでどなたでも読むことができる一冊。
幻想の幾何学
プロローグ
1.驚くべき発想の古代における源泉
ピタゴラスとプラトン、ならびにその後継者たち
ビザンチン文化とイスラム文化における古代ギリシャの知恵
☸プラトン主義☸
2.西方ラテン世界のルネサンス
知の翻訳と伝達
プラトンの立体の図示
新しい視覚:ルネサンスにおける幾何学,光学,そして透視図
フィレンチェにおける透視図
☸2次元平面上の3次元:透視図の作図方法と作図道具☸
3.北方ルネサンスの幾何学と透視図法
ラートドルトによるユークリッド『原論』
デューラー:画家,人文・人道主義者,そして幾何学者
近世初期の博学者たちと透視図ならびに幾何学
ケプラー:天体の数学者
☸ルネサンス期の印刷と出版☸
4.16世紀のドイツにおける幾何学
デューラー以後の幾何学手引き書
普及者たち:ロドラー,ヒルシュフォーゲル,そしてラウテンザック
実作者たち:ヴェンツェル・ヤムニッツァー,ヨハネス・レンカー,ローレンツ・シュトーア,そしてある無名作家
後継者たち:プフィンツィンクとハルト
☸ニュルンベルク:近世初期の産業と文化の中心地☸
5.関連分野の流行と衰退
イタリアにおける透視図法の幾何学的研究
透視図とバロック:幻想の幾何学の終焉
幾何学と偉大な知性:レオナルド,デューラー,ケプラー
ヴェンツェル・ヤムニッツァー
ローレンツ・シュトーア
ドイツのその他の幾何学的透視図作家
イタリアとフランスにおける幾何学的透視図作家
付録1 イタリアにおける象眼細工(インタルジア)
付録2 ドイツにおける象眼細工(インタルジア)
付録3 マゾッキオ
付録4 象徴的球体
ルネサンス時代の幾何学的透視図法研究書ならびに関連出版物
参考文献
謝辞
訳者による補遺:ドイツ《構成幾何学》の起原
訳者あとがき
事項索引/人名索引
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
関連書籍 |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|