![]() |
著者:田中利典
出版社:扶桑社
出版日:2018年05月02日頃
ISBN10:4594079482
ISBN13:9784594079482
販売価格:935円
終活を自分でなんとかするという思い込み、
じつはそこに落とし穴があるのです。
葬儀や弔いの“意味”を知らないまま「終活」を行うと、
遺された家族はもちろん、
自分自身にも“重荷”を強いることになりかねない?
檀家制度が成り立たなくなりつつあるいま、「うちの葬儀のやり方」が機能しなくなり、家族葬、樹木葬、散骨……選択肢ばかり増え、たくさんの人を迷わせています。「家族のために」と行った終活がかえって家族に迷惑をかけてしまう……。そんな悲劇を招かないために必要な仏教にまつわる、そして弔いに関する知識を説いていきます。
本書は日本独自の「神仏和合」=修験道の僧侶が、日本ならではの死生観、弔いのこころ、そして仏教の基本的なことを説いた本です。思索で仏教を理解したうえに、修行で仏教を体得した著者の解説は私たち日本人の魂に響き、古来から綿々と続く死生観に関してストンと腑に落ちるものがあります。まさによく生き、良く死ぬための道標となる書です。
主な内容
●日本独自の葬式仏教
●弔いの本質から離れてしまった終活?
●よく生きることを学ぶのが葬式
●仏教が難しいのは当たり前、なぜなら……
●「自分が仏になる」、それが仏教の大きな特徴
●悟る前に人を助ける
●日本で変容した仏教
●父を仏教、母を神道とする修験道
●江戸時代の檀家制度はいまの日本で継続できない!?
●野球選手が参加する護摩行ってなに?---etc.
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
関連書籍 |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|