本ページはプロモーションが含まれています
歌丸ばなし

著者:桂歌丸
出版社:ポプラ社
出版日:2017年11月15日頃
ISBN10:4591156338
ISBN13:9784591156339
販売価格:1,320円
「落語を通して、あたくしは人生を磨かれました。」 ーー「笑点」卒業後、入退院を繰り返しながらも高座に上がり、芸を磨き続ける桂歌丸の初の名作落語集がいよいよ刊行! 曲がったことが大嫌いなお侍、そそっかしいけど憎めない長屋の住人など、江戸を舞台にした師匠十八番の人情噺、滑稽噺を全8席収録(『紙入れ』『紺屋高尾』など)。 ネタのみどころ、裏話などを演目ごとに解説。落語への思いにあふれる桂歌丸、全身全霊の一冊です。 【本文抜粋】  どうぞ一席お付き合いをお願い申し上げます。  あたくしたち噺はなし家か というものは、高座に上がりまして、落語を一席お喋りいたします前に、必ず枕まくらというものを振ります。普通の寄席でございますと、ネタ(演目)が出ておりません。ほとんどの噺家が高座に出てから、お客様がたの顔をみて、今日はこういう噺をしようというのを決める訳でございます。(中略)  この本は、ここ数年の高座を、枕も含めて収めたものです。皆様にご心配 をおかけしておりますように、あたくしもしばらく入退院を繰り返しており まして、そんな一進一退の病状、失礼、近況が一部枕になっております。  最近は息切れもひどくなって参りまして、ここでは、短いお噺、しかしあ たくしの大好きな演目をご紹介させて頂きました。勘の鋭い読者の皆様もそ れなりにお年を召していらっしゃると思います。咳き込み、いや、噴き出し ながら楽しんで頂ければ誠に幸いでございます。(まえがきより) 【収録作品】 井戸の茶碗、つる、紙入れ、おすわどん、壺算、鍋草履、竹の水仙、紺屋高尾の8 編に、演目にまつわるエピソードを収録。 【桂歌丸】 1936 年、横浜市生まれ。本名・椎名巌。51 年、五代目古今亭今輔に入門。のち四代目桂米丸門下に移り、68 年に真打昇進。「笑点」(日本テレビ系)にはスタート時から出演、番組50 周年を機に卒業し、現在は終身名誉司会者。2005 年、芸術選奨文部科学大臣賞。07 年、旭日小綬章。16 年、文部科学大臣表彰。 落語芸術協会会長。横浜にぎわい座館長。出囃子は「大漁節」。
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報