本ページはプロモーションが含まれています
ネット検索が怖い

著者:神田知宏
出版社:ポプラ社
出版日:2015年05月11日頃
ISBN10:4591145174
ISBN13:9784591145173
販売価格:858円
ネットの書き込みで 人生を台無しにされる人が急増中! その窮地を「忘れられる権利」が救う。 ●「セクハラ」「パワハラ」とネットに書かれた ●上司の批判をSNSに書き込んでしまった ●自分の子どもが友だちの悪口をネットに書いてしまった ●自分の会社が「ブラック企業」と中傷された Googleから削除仮処分決定を 勝ち取った気鋭のIT弁護士が、 具体的な事例をもとに 「忘れられる権利」の実態と活用法を伝授。 はじめに ネット上では、「人の噂も75日」は通用しない 序 章 自分に関する書き込みを削除するには? ネット上の名誉棄損・プライバシー侵害などに関するQ&A 第1章 ついに、グーグルに対し検索結果削除命令が下された! 忘れられない時代の「忘れられる権利」とは 第2章 ネット上の書き込みに困り、苦しんでいる状態から脱したい 記事の削除・発信者の特定ができる事例、できない事例 第3章 誰もが、被害者・加害者になる可能性 ネット上もリアル社会と同じようにルールがある 第4章 削除請求・開示請求はどんな方法でどのように行われるのか 記事の削除・発信者特定の具体的方法と費用、期間 第5章 検索される恐怖から一生逃れられないのか ネットの人権侵害から身を守るには    (「はじめに」より抜粋) 「ネットでの誹謗中傷に苦しんでおり、消してもらいたい」 「悪口を繰り返し書いている人を特定して、もう書かないようにと言いたい」 ここ数年、私のもとには、個人、法人からの こうした相談が年間100件以上寄せられています。 ネットには、人の名誉やプライバシーといった 人格権を侵害する違法な情報が多数存在しています。 こうした記事の削除は可能かというと、 インターネットをめぐる現行の法律、条約では まだまだ課題も多く、 新たな枠組みが必要とされています。 そこで、注目されているのが、 「忘れられる権利」です。 ネットの情報を消してもらうことで、 インターネットから忘れてもらい、 人からも忘れてもらう権利のことです。 本書は、ネット上の書き込みに 苦しんでいる大勢の人たちが、 その苦しみから解放される一助になればと 執筆したものです。
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報