![]() |
著者:澤田直
出版社:法政大学出版局
出版日:2019年12月23日頃
ISBN10:4588130293
ISBN13:9784588130298
販売価格:3,850円
膨大な著作や画期的な論争によって、二十世紀フランスを代表する哲学者・知識人となったサルトル。世界大戦がもたらした実存の虚無に想像力で立ち向かった作家は、同時代人との友情・競合関係を通じていかにその特異な思想と文体を創造しえたのか。サルトル研究の第一人者が、伝記や自伝、イメージ論や文体論、同性愛などのテーマに着目し、一つの時代を多面的に浮き彫りにする。
はじめに
略号表・参考文献
第1部 同時代を生きること
第1章 世代の問題を出発点として
第2章 他者の現象学──プルーストを読むサルトルとレヴィナス
第3章 両大戦間期パリ──ロシア系哲学者たち、九鬼周造とサルトル
第4章 シュルレアリスムとエグゾティスム──ブルトンとサルトル
第5章 神秘主義をめぐって──バタイユとサルトル
第6章 人間と歴史をめぐって──レヴィ=ストロースとサルトル
第7章 いかにして共に生きるか──サルトルとバルト
第8章 集団、主体性、共同体──六八年五月とサルトル、ドゥルーズ=ガタリ、ブランショ
第9章 詩人ポンジュを読む二人の哲学者──デリダとサルトル
第2部 サルトルの提起する問い
第10章 イメージ論とは何か──不在の写真をめぐって
第11章 文学と哲学の草稿研究──『カルネ』を中心に
第12章 同性愛とヒューマニズム──実存主義のジェンダー論
第13章 作家・哲学者にとってスタイルとは──文体論をめぐって
第14章 自伝というトポス
初出一覧
あとがき
人名索引
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|