本ページはプロモーションが含まれています
暴力

出版社:法政大学出版局
出版日:2020年12月18日頃
ISBN10:458801126X
ISBN13:9784588011269
販売価格:4,620円
戦争や暴動がすぐそばにある時代に、私たちは「暴力」をどう考えればいいのか。早急な正当化や基礎づけ主義、ニヒリズムに抗して、自由で公平な議論を創り出すために、暴力をめぐる絶えざる反省、「手すりなき思考」が今こそ必要だと問いかける。暴力について深く考え抜いた5人の思想家、シュミット、ベンヤミン、アーレント、ファノン、アスマンの書物から、根源的な暴力論を切り開く。 謝 辞 前書き 序 論 第1章 カール・シュミットのアポリア【訳:大久保歩】  カール・シュミットの曖昧な遺産  政治的なもの──友/敵の区別  政治的敵意  運命としての政治  シュミットのアポリア  無からの決定?  暴 力  慣習的な敵意、現実の敵意、絶対的な敵意  シュミットの非道徳的道徳主義 第2章 ヴァルター・ベンヤミン──神的暴力?【訳:渡辺和典】  政治的文脈  法措定的暴力と法維持的暴力  革命的ストライキ  顕 現  神的暴力についてのマルクーゼの解釈  神的暴力をめぐって──バトラーとクリッチリーの場合  神的暴力をめぐって──ジジェクの場合  ベンヤミンの論文を脱構築するデリダ  デリダに対するローズの応答  神的暴力の決断不可能性  神的暴力をめぐる緊張感  ベンヤミンの論文の魅惑力 第3章 ハンナ・アーレント──権力と暴力【訳:大森一三】  歴史的背景  権力と暴力の対立  アーレントは何をおこなっているのか?  革命の精神  制作と暴力  テロルと暴力  暴力の正当化  アーレントの大げさな思考  アーレントの妥当性  権力、暴力、そして「現実世界」 第4章 フランツ・ファノンの暴力批判【訳:川口茂雄】  歴史的文脈  自然発生的暴力──その強さと弱さ  ナショナル・ブルジョワジーの失敗  ナショナルな文化  植民地的暴力がおよぼす社会心理学的な影響  暴力について  暴力批判  ファノンがのこした両義的な遺産 第5章 ヤン・アスマン──モーセ的区別と宗教的暴力【訳:梅田孝太】  モーセ的区別  モーセ的区別の脱構築  抗議の嵐とアスマンの応答  モーセ的区別と宗教的暴力  潜伏と抑圧されたものの回帰  宗教的暴力──暴力の第五の形式  一神教の影の側面 第6章 暴力と非暴力についての考察【訳:齋藤元紀】 原 注 訳 注 監訳者あとがき 文献一覧 事項索引 人名索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報