本ページはプロモーションが含まれています
ささえあう図書館(オンデマンド版)

著者:青柳英治  / 岡本真
出版社:勉誠出版
出版日:2021年03月31日頃
ISBN10:458590039X
ISBN13:9784585900399
販売価格:1,980円
これまでの本を貸す「箱」としての図書館ではなく、図書館と利用者が互いに「ささえあう」ことで、双方向的に新しい図書館の在り方を模索・構築している事例が増えつつある。双方からの視点で現状を捉えることで、図書館の新たな社会的役割をあぶり出し、新たな図書館像・モデルを提示。 全国から、先駆的な取り組みを行っている図書館の事例を集積。これまでの公共図書館の枠組みを外して、民間の取り組みや、いわゆる「図書館」に収まらない形態の図書館を紹介する。 *『ささえあう図書館』(ISBN:978-4-585-20039-0)(2016年2月刊行)のオンデマンド版となります。 まえがき 青柳英治 序 章 「ささえあう図書館」とは 青柳英治 第1部 利用者が図書館をささえる 第一章 市民とともにめざす「読書のまち 恵庭」 内藤和代 第二章 離島の小さな図書館にできることー海士町中央図書館の歩み 磯谷奈緒子 第三章 支え合う社会をめざしてー働く人々の今を支え、歴史を未来に伝えるエル・ライブラリー 谷合佳代子 第2部 図書館が利用者をささえる 第四章 図書館は社会のセーフティネットになっているか?-「課題解決」型の図書館の視点から 小林隆志 第五章 中之島図書館のビジネス支援ー多くの人たちに支えられた11年の軌跡 藤井兼芳 第六章 会員制ビジネスライブラリー「BIZCOLI」の挑戦ー利用者を支える図書館のデザインと実践 岡本洋幸 第3部 図書館を利用者に届ける 第七章 視覚障害者の読書をささえてー日本点字図書館の活動 田中徹二 第八章 「癒しと情報」の館やかた=患者図書館ー患者の視点に立ったサービス活動 菊池佑 第九章 矯正施設の「読書」をささえる図書館サービス 日置将之 第十章 被災地の人たちをささえる移動図書館プロジェクトー自然災害、無縁社会など、日本社会が直面する課題に向き合う 鎌倉幸子      終 章 「社会装置」としての新たなモデルと役割の可能性  青柳英治 あとがき 岡本真 執筆者紹介 索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報