本ページはプロモーションが含まれています
中国の都市の歴史的記憶

著者:和田博文  / 王志松  / 高潔
出版社:勉誠出版
出版日:2022年09月30日頃
ISBN10:4585320210
ISBN13:9784585320210
販売価格:7,700円
近代日本の中国体験の研究はこれまで、戦争(上海事変・日中戦争)や事件、特定の都市(上海・大連)などを切り口として行われてきた。しかし中国の主要都市には、日本人が継続的に在住し、また仕事や観光で訪れている。それらの人々が執筆した、書籍や雑誌掲載記事は数多く存在する。 19世紀後半から20世紀前半にかけて、日本人は中国の都市やエリアでどのような異文化体験を積み重ね、自己や他者と向き合ってきたのか。 日中共同研究により、日本語表象に映し出された中国の都市を多角的に検討し、近代日本の中国体験の全体像を浮き彫りにする。 はじめに 和田博文 1 日本近代の中国イメージの形成  日本人の中国都市体験 1894-1945 和田博文  座談会 中国の都市の記憶 和田博文・李征・王志松・高潔 2 日本語のレンズが捉えた中国北部  日本語表象と「北支」の地政学 王志松  旅順ー帝国の〈聖地〉 木田隆文  大連ー内側から捉えられた植民地都市の諸相 単援朝  長春(新京)-満鉄調査部事件と石堂清倫 竹内栄美子  ハルビンー「遠東のモスクワ」 祝然  天津ー谷崎潤一郎、芥川龍之介の「支那趣味」と天津旅行 李煒  北京ー歴史の証言者としての街 島村輝  青島ー翻訳都市、須賀敦子の青島 山崎眞紀子 3 日本語のレンズが捉えた中国中部  日本語表象と「中支」の地政学 横路啓子  上海ー俳句に謳われた異文化 和田桂子  蘇州ー「楓橋夜泊」を底流とした詩・水・夜の都市表象 楊柳岸  杭州ーミステリーとロマンスと 五味渕典嗣  南京ー近代旅行記に見えた南京城 梅定娥  武漢ー内田佐和吉がいた漢口租界 藥師寺美穂  重慶ー重慶旅行記における都市風景と歴史記憶 楊偉 4 日本語のレンズが捉えた中国南部  日本語表象と「南支」の地政学 高潔  厦門ーはてしない路地の町 河野龍也  香港ー東洋と西洋の交差する場所 大原祐治  広州ー真杉静枝の広州訪問とその叙述の表裏 鄒双双 主要参考文献 日本人の中国都市体験 関連年表(一八九四〜一九四五)(和田博文編) あとがき 執筆者紹介 人名索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報