本ページはプロモーションが含まれています
パリ・ノートル=ダム大聖堂の伝統と再生

著者:坂野正則
出版社:勉誠出版
出版日:2021年03月26日頃
ISBN10:4585310002
ISBN13:9784585310006
販売価格:8,800円
2019年4月15日に発生したパリ・ノートル=ダム大司教座聖堂の大規模な火災。尖塔や屋根が燃え落ちる姿は、SNSをはじめとする各種メディアを通じて世界中の人々に大きな衝撃をもたらした。 850年の歴史をもつこの大聖堂は初期ゴシック建築の傑作であると同時に、中世以降も、様々な統治権力との結びつきを保ちながらフランスの「国民的記憶」の一翼を担い続けてきた。 重要な文化財、そして、宗教施設である大聖堂を空間的・社会的・精神的に「再生」させるためにはどのような方法がふさわしいのか。 複数の年代にまたがる絵画作品、図面、大聖堂の写真といった豊富なビジュアル資料とともに、キリスト教神学・建築史学・西洋史学・文化財学による領域横断的なアプローチにより、「ノートル=ダム大聖堂」の歴史、その復興・再生を考察する。 カラー口絵 序 章 歴史遺産と信仰空間としてのパリ・ノートル=ダム大聖堂の再建   坂野正則 特別寄稿 ノートル=ダムの火災のあとで  クリスチャンヌ・ウルティック(原敬子訳) 第1章 ゴシック時代の教会建築を巡る神学的理解ー聖書解釈との関連から 坂田奈々絵 COLUMN 神に会いに行く、みんなの家 原敬子 第2章 中世における都市パリと大聖堂ーシテ島東側の空間形成を中心に 嵩井里恵子 第3章 大司教座聖堂としてのパリ・ノートル=ダム大聖堂の成立ー近世空間における権力と聖性 坂野正則 第4章 パリ・ノートル=ダム大聖堂の近世におけるリノベーション 中島智章 COLUMN パリのノートル=ダム大聖堂火災と再建案をめぐって 中島智章 第5章 ノートル=ダム大聖堂とヴィオレ=ル=デュクの木造尖塔 加藤耕一 第6章 近現代ヨーロッパにおけるゴシック様式大聖堂の社会史 松嶌明男 編集を終えて 坂野正則 執筆者一覧
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報