本ページはプロモーションが含まれています
里海学のすすめ

著者:鹿熊信一郎  / 柳哲雄  / 佐藤哲
出版社:勉誠出版
出版日:2018年04月13日頃
ISBN10:4585260021
ISBN13:9784585260028
販売価格:4,620円
人が積極的にかかわることで身近な海を豊かにする「里海」という日本発の発想は、今なぜ世界に広がり、注目されているのか? 沖縄県恩納村と白保、高知県柏島、岡山県日生、インドネシア、フィジー、フロリダなど多彩な里海の事例を通じて、人と海とのつながりを深め、里海を創りだすためのみちすじを考える。 はじめに 鹿熊信一郎 序章 里海とはなにか 鹿熊信一郎・柳哲雄・佐藤哲 1 里海概念の意義と里海創生活動の広がり 第1章 里海概念の世界的インパクトー原生的自然保護を越えて Michael Crosby 第2章 里海創生の歴史 柳哲雄 2 直接人の手をかけて生態系機能を高める 第3章 海垣を創って生物多様性を高めるー沖縄県白保 上村真仁・Annie Claus 第4章 藻場を再生させて魚を増やしカキを養殖するー岡山県日生 柳哲雄 第5章 マングローブ植林と多栄養段階養殖で放棄池地域を復興するーインドネシア・西ジャワ S. Suhendar/Tetsuo Yanagi 3 海の資源を豊かにする 第6章 サンゴ礁の資源を管理するー沖縄県沖縄市 柳田一平・鹿熊信一郎 第7章 裸足の生態学者が干潟の資源を守るースペイン・ガリシア Gonzaro Macho 第8章 海洋保護区ネットワークで資源を守るーフィジー Jokim Kitolelei/Shinichiro Kakuma 4 人と海のつながりを紡ぐ 第9章 モズク養殖とサンゴ礁再生で地方と都市をつなぐー沖縄県恩納村 比嘉義視・竹内周・家中茂 第10章 ダイバーと漁業者が協働して里海を創るー高知県柏島 神田優・清水万由子 第11章 レジデント型研究機関が地域と外の世界をつなぐーアメリカ・フロリダ Michael Crosby 終章 里海が拓く未来 鹿熊信一郎・柳哲雄・佐藤哲 おわりに 佐藤哲
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報