![]() |
著者:徳田和夫
出版社:勉誠出版
出版日:2018年07月31日頃
ISBN10:4585230572
ISBN13:9784585230571
販売価格:4,180円
非実在の生き物を造形する営みの歴史は東西に共通してみられ、日本においては妖怪、西洋においてはモンスターや妖精として古くから語り継がれてきた。現代でもポップカルチャーの一端を担い、「妖怪ブーム」をもたらしている。
それぞれの文化で育まれてきた「見えないもの」の物語を通して、精神文化の差異と類似、普遍性を探る11章。
序言 徳田和夫
総論 アンキャニ怪異とマーベラス驚異の東西─妖怪・モンスター 徳田和夫
第1章 怪談と怪物
二つの「一つ家」-国芳と芳年の「安達ケ原」をめぐって 小松和彦
驚異から予言まで─西洋の怪物表象 尾形希和子
第2章 東西に照らす
妖怪・モンスターの攻略ー鏡の呪力伝承を通して 徳田和夫
妖怪概念のグローバル化の試みー南フランスの妖怪を中心にして マティアス・ハイエク
本の妖怪、妖怪の本ー東西の付喪神考 ケラー・キンブロー
蛇女の変容ー「レイミア」と「蛇性の婬」の場合 木村恵子
第3章 思想の響き合い
平田篤胤における実在と不在をめぐる問題ー特に霊魂不滅との関連で 根占献一
光るものは奇跡か妖怪かー和洋・神仏における発光するものへの好悪感覚の相違 山本陽子
第4章 東の観想
水陸斎・水陸斎図、掲鉢図からみた植物の擬人化の様相 伊藤信博
中世の妖怪ー「鵺」と「土蜘蛛」の名前について 岩崎雅彦
日本のサブカルチャーにおける〈生ける屍〉の展開ーライトノベルを中心に 伊藤慎吾
索引
編集後記 徳田和夫
執筆者紹介
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|