本ページはプロモーションが含まれています
新海誠の世界を旅する

著者:津堅信之
出版社:平凡社
出版日:2019年07月16日頃
ISBN10:458285916X
ISBN13:9784582859164
販売価格:924円
2019年7月に新海誠監督の新作、『天気の子』が公開される。『君の名は。』『言の葉の庭』『秒速5センチメートル』などの作品の舞台となった土地を訪ね、風景がどのように作品に反映されたかを分析する。さらにこれまでの作品の魅力にふれ、スタジオジブリなど、他のアニメからみた位置づけを考察。日本アニメーション界に衝撃を与えた理由をその技と独自性から探っていく。 はじめに 第1章 幕開けの下北沢ーー『ほしのこえ』 2002年2月2日/新海誠という作家の誕生/アニメ史の中の新海誠 止め絵の美学/再び、下北沢を歩く 第2章 青春の幻影 津軽ーー『雲のむこう、約束の場所』 「国境」へ/初の長編アニメ/聖地の誕生/鉄路が途切れる三厩駅 音楽のある風景/青春の終わり 第3章 岩舟、種子島、そして東京ーー『秒速5センチメートル』 珠玉の短編集/小さな、そして初めての旅路/盲点だった両毛線 「島」という場所/恋愛の距離感/新海節の完成 第4章 異世界への扉ーー『星を追う子ども』 その出来に誰もが驚いた/新海誠とスタジオジブリ/観客はどう反応したか 創作の原点、『ピラミッド帽子よ、さようなら』/「死を描く」ということ 第5章 雨の新宿御苑ーー『言の葉の庭』 雨を描く/風変わりなキャラクターと新宿御苑/東京という「聖地」/一歩を踏み出す 第6章 瀬戸内の島の彼女と、三鷹陸橋の彼ーー『クロスロード』 30秒の「宇宙」/新海誠のCMアニメ/『君の名は。』以前では最高傑作 長編の名手は短編の名手/瀬戸内と三鷹陸橋 第7章 みそカツ弁当を食べながら「糸守町」へーー『君の名は。』 この大ヒットは「最大瞬間風速」か?/「糸守町」へ/3年という時差 飛驒古川を歩く/新海誠のアニメ術/震災の記憶/再び「大ヒット」について 第8章 『天気の子』は、どこの子? 大ヒットの次回作/海外での評価/新海誠は「ポスト宮崎」なのか 新海作品の鉄道風景/2億を目指すべき作家 あとがき
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報