本ページはプロモーションが含まれています
プレミアリーグ サッカー戦術進化論

出版社:二見書房
出版日:2019年06月21日頃
ISBN10:4576190822
ISBN13:9784576190822
販売価格:3,300円
最高の才能{タレント}と名将たちの英知が融合ーー イングランドの戦術革命に学べ 「ルート・ワン」(ロングボール)から「偽の9番」へ プレミアリーグの進化する戦術を徹底分析 日本版だけの戦術図を掲載完全保存決定版! 英国風の素朴なパイ料理から、手の込んだスペインのパエリア料理へ。 これはプレミアリーグが遂げた、驚くべき戦術進化の物語である。 第 1 部 草創期 第 2 部 テクニックの進化 第 3 部 勢力拡大 第 4 部 オールラウンダーの時代 第 5 部 守備的戦術 第 6 部 ダイレクトアタック 第 7 部 ボールポゼッションの時代 第 8 部 ポスト・ボールポゼッション時代の戦術進化 プレミアリーグは1992年8月15日に記念すべき第1節を迎えたが、試合に先発した外国人選手の数は、全22クラブを合計しても11人に留まっていた。 当時、外国人監督などは1人もいなかった。 ところが発足から25シーズン目には、選手や監督の大半を外国人が占めていただけでなく、地球上のほぼすべての主なサッカー強豪国から人材が集うまでになっていた。 (本文「はじめに」より) ◆ 著者について マイケル・コックス Michael Cox イギリス生まれ。サッカージャーナリスト、解説者。2010年、サッカーの試合やチーム、戦術史を独自の視点で解説するウェブサイトZonal Marking を立ち上げる。 当時のイギリスでは珍しかった戦術分析の専門家の一人として注目を集め、様々なメディアに寄稿を開始する。 現在は『ガーディアン』や『インディペンデント』等の高級紙や、『ESPN』等で健筆を揮う傍ら、解説者としても精力的に活動。 戦術分析で高名な先駆者、ジョナサン・ウィルソンに憧れてジャーナリストに転身した第二世代にあたり、本書が初めての著書になる。 翻訳・田邊雅之(たなべ・まさゆき) 新潟県生まれ。ノンフィクションライター。大学院で国際政治を専攻する傍ら、様々な媒体で活動。2000年から10年間、『Number』編集部でプレミアリーグ担当責任者を務める。 主著に『ファーガソンの薫陶』(幻冬舎)、『すべてはスリーコードから始まった』(サンクチュアリ出版。取材・構成)、 『中卒の組立工、NYの億万長者になる。』(KADOKAWA。同)、『戦術の教科書』(カンゼン。ジョナサン・ウィルソンと共著)等、 主な訳書に『億万長者サッカークラブ』(カンゼン)等多数。政治経済から現代思想、大衆文化まで網羅する幅広い知識と深い洞察力、趣のある筆致で知られる。 最新刊は『新GK論』(カンゼン)。
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報