本ページはプロモーションが含まれています
教育心理学をきわめる10のチカラ〔改訂版〕

著者:古川聡
出版社:福村出版
出版日:2019年03月06日頃
ISBN10:457122057X
ISBN13:9784571220579
販売価格:2,530円
アクティブラーニングの導入や「主体的な学び」への取り組み、文部科学省による教職課程の再認定と教職科目の再編等、教育現場や大学で進む改革に対応した8年ぶりの改訂版。 はじめに 改訂にあたって 目次 第1章 子どもの発達状況をとらえるチカラ  1 人生の始まり  2 発達におよぼす遺伝と環境の影響  3 親子関係の形成  4 認知の発達  5 言語の発達  6 遊びの発達  7 描画の発達  8 子どもの発達状況を理解するときのポイント 第2章 思春期の子どもを支えるチカラ  1 自己概念  2 自己の発達  3 青年期の現代的な区分  4 青年期の不安定さを示す特徴  5 心理的な安定に向けた青年の動き  6 道徳性の発達  7 社会的スキルの発達  8 自分の人生を見つめる  9 思春期の子どもと接するときのポイント 第3章 多様な発達を受けとめるチカラ  1 発達障がい  2 ADHD  3 LD  4 ASD  5 発達障がいの二次障害  6 発達障がいの子どもとかかわるときのポイント 第4章 学級をまとめるチカラ  1 集団とは  2 学級集団の機能  3 集団規範  4 学級集団の形成プロセス  5 教員が持つ影響力  6 学級集団の理解とその具体的方法  7 教員集団  8 学級づくりのポイント 第5章 勉強を教えるチカラ  1 いま求められている学力  2 知能  3 学習のメカニズム  4 学習の基盤としての記憶  5 主体的な学び 第6章 やる気を高めさせるチカラ  1 動機づけについて  2 動機づけと自律性  3 認知が動機づけを変える  4 知能観  5 やる気を高める 第7章 的確な評価ができるチカラ  1 教育評価とは  2 相対評価  3 絶対評価  4 個人内評価  5 評価の機能  6 評価のためのデータ収集  7 評価を歪める人的な要因  8 評価をするときのポイント 第8章 子どもの個性を把握するチカラ  1 個性とは何か  2 性格の形成  3 性格の理論  4 性格のとらえ方  5 不適応 第9章 子どもの悩みを理解しようとするチカラ  1 なぜ心理臨床を学ぶのか  2 見立てることの役割  3 信頼関係づくり  4 さまざまな心理療法  5 構成的グループ・エンカウンター  6 連携  7 悩む子どもとかかわるときのポイント 第10章 保護者に適切に対応するチカラ  1 コミュニケーションとは  2 さまざまなタイプの保護者を理解する  3 信頼関係を築くために  4 保護者への対応  5 保護者に適切に対応するためのポイント ●教育心理学のキーワード102をチェックしよう ●教育心理学のキーパーソン39人をチェックしよう
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報