本ページはプロモーションが含まれています
農家が教える加工・保存・貯蔵の知恵

出版社:農山漁村文化協会
出版日:2009年06月05日頃
ISBN10:4540091964
ISBN13:9784540091964
販売価格:1,980円
干しナス、干しイモ、干し柿、干しリンゴなどの乾燥保存、寒もち・凍みいもなどの寒ざらし、上手な冷凍・冷蔵保存、雪室・土室での貯蔵、ペースト・乾燥粉末・びん詰などの加工まで、カラフルで美味しい保存食80種類以上。 目次 ●カラーページ 雪を利用して野菜を貯蔵 野菜を乾燥して保存 くだものを美味しく保存 きゅうりのピクルス、いちじくジャム 凍みいも 凍み豆腐づくり 夏の野菜を粉で保存 なんでも粉にードラムドライヤー ●PART1 野菜・くだものを乾燥して保存 干し野菜をつくろう 美味しい干しなす料理 こだわりの干しいもづくり 干し柿の上手なつくり方 干し柿 干しりんご 傷もののりんごを干しりんごに 香ばしくて美味しい野草番茶 ぜんまいの赤干し 山くらげ、ほどいも 食品乾燥の原理 ●PART2 寒ざらしー冬につくる保存食 インカの保存食・チューニョをつくろう 日本の「チューニョ」 じゃがいも 下北半島の保存食 各地の凍み大根づくり 寒もち、花干しもち 凍み豆腐の製造法 凍り豆腐、魚の干物、ベーコン ●PART3 冷凍、冷蔵保存のこつ 冷凍保存のこつ 私の冷凍保存あれこれ 柿 栗を冷蔵すると甘味が三倍になる ドライアイスで栗の殺虫&貯蔵 ●PART4 雪室・土室ー風土を活かした貯蔵法> 雪室りんご 雪室でじゃがいもを貯蔵 雪室貯蔵で糖度が16倍に 氷室 寒冷地の野菜貯蔵法 土室の上手な使い方 もみ殻で活ければ、ねぎが凍らない 野菜の加工法と貯蔵法 根菜の土中貯蔵 白菜を吊るして保存 ●PART5 加工して保存 粉にして保存 保存のテクニックととっておきの料理 ドラムドライヤーでなんでも粉に! 凍結乾燥のかぼちゃパウダー びん詰めのつくり方 脱酸素剤について びん詰 ガラスびんの種類と特徴 ●PART6 保存・貯蔵の原理 野菜の鮮度保持の原理 果樹貯蔵の基礎 氷温、超氷温の世界 おもな野菜と果樹の保存適温
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報