|
出版社:日本法令
出版日:2018年01月18日頃
ISBN10:4539725807
ISBN13:9784539725801
販売価格:2,750円
病院の経営を健全化するために人事制度を導入・再構築するなら、
コストの合理化と医療の質的向上をもたらす、
仕事基準の役割等級人事制度が最も適している。
その制度を構築・運用するためのノウハウを、
看護部、リハビリテーション科など職種ごとの事例をもとに、
具体的なツールを用いて解説。
第1章 医療機関を取り巻く環境
1 日本の医療を取り巻く状況/2 医療・介護分野の改革の行方/
3 医療政策のビジョン/4 医療機関の今後の課題
第2章 病院の組織人事の特徴
1 病院における人事制度の課題/2 現在の病院の人事制度/
3 今、医療機関が人事制度を構築・導入する狙い/
4 病院における「働き方改革」と職務(役割)基準の人事制度
第3章 病院における人事制度の構築方法
1 役割等級人事制度構築の流れ/
2 経営戦略を人事制度に落とし込むための方法/
3 役割等級人事制度構築・導入までの詳細ステップ/
4 職務調査から役割基準書作成までの流れ/
5 「プロセス展開表」の理解/6 「プロセス展開表」の作成方法
4章 各部門の人事制度を構築する上での難しさ・ポイントとその対策
1 病院における人事制度構築の具体的な進め方/2 看護部
3 リハビリテーション科/4 放射線科(放射線技師)/
5 薬剤科/6 地域連携室/7 医事課/8 総務部
第5章 医師の人事制度
1 医師の人事制度を導入しなければならない背景/
2 医師が抱える問題
第6章人事考課制度の運用
1 人事考課の基本姿勢/2 人事考課要素の構造/
3 考課要素と定義/4 人事考課の実際
第7章 人事制度導入後の運用・フォローのやり方
1 病院における目標管理の展開方法/2 職員能力の実践的開発
|