|
出版社:日本法令
出版日:2017年12月18日頃
ISBN10:4539725742
ISBN13:9784539725740
販売価格:3,080円
「多様な働き方」時代に対応した社内制度と社内規程
「多様な働き方」の浸透により、会社内の人材も多様化している。
多種多様な人材が、個々が自律しつつ能力を発揮するためには、
それぞれに配慮した「場」をつくる必要がある。
本書は、「ワーキングネーム使用」「副業」「(各種)限定正社員」「在宅勤務」
「ノー残業デー」「スクールイベント休暇」「役割考課・役割給」「クレド活用」
「組織開発」ほか、いま検討すべき50の社内制度について、
「なぜ今その制度が求められるのか」「制度の策定と運用におけるポイント」
「社内規程の例」を解説するもの。
旧態依然とした組織から脱却し、人材多様化時代に対応した元気な会社となるための1冊。
序 章 働き方改革をいかに実現するか
第1章 自分のライフスタイルで働く社員を応援する制度
第2章 「限定」された中で、プロフェッショナルとして働く制度
第3章 多様で生産性の高い職場をつくる制度
第4章 社員のやる気とチームのつながりを強める休暇・福利厚生制度
第5章 多様な社員を適切に評価する人事評価制度
第6章 役割や成果に応じて報酬を分配する制度
第7章 会社の制度をつくるクレド活用制度
第8章 社員の社会性を高め、つながりを強める組織開発の制度
|