![]() |
著者:松本俊彦
出版社:日本評論社
出版日:2020年07月21日頃
ISBN10:4535984905
ISBN13:9784535984905
販売価格:1,980円
「ドラッグ」はその健康被害により「社会の敵」とされ、薬物依存症(アディクション)当事者が治療・回復支援から疎外される状況が生じている。アディクションは境界的かつ学際的な問題であるからこそ、当事者を含む多領域の人々がゆるやかにつながり、共助をはかる必要がある。本書ではアディクションにさまざまな角度から光を当て、厳罰主義を乗り越え、「排除しない社会」へ進む道筋を探る。
【パート1 アディクション・スタディーズの展開】
第1章 心はなぜアディクションに捕捉されるのかー痛みと孤立と嘘の精神病理学 松本俊彦
第2章 薬物はいかにして「悪」と見なされるに至ったかー「ドラッグ」の社会史 渡邊拓也
第3章 薬物依存症からの回復のターニングポイントーダルクのエスノグラフィ 南 保輔
第4章 生き延びるためのアディクションーただ“やめる”だけで終わらない支援 大嶋栄子
第5章 アディクションと刑事処分ー刑事施設収容と保護観察は回復に役立っているか 羽間京子
第6章 痛みとアディクションーオピオイド依存という医原性症候群 山口重樹
【パート2 アディクションと向き合う社会】
第7章 なぜハームリダクションが必要なのかーつながりと包摂の公衆衛生政策 松本俊彦
第8章 世界の薬物政策はなぜ刑事罰を諦めたのか 丸山泰弘
第9章 アディクションアプローチの現在ーハームリダクションの位置づけ 信田さよ子
第10章 依存症臨床における垂直方向と水平方向ー平準化に抗するために 松本卓也
第11章 なぜ医療はアディクションをネグレクトするのかーつながりを断たない医療を目指して 西岡 誠
第12章 薬物乱用防止教育とスティグマー「ダメ。ゼッタイ。」からの脱却は可能か 嶋根卓也
第13章 なぜ人々は著名人の薬物事件に感情的になるのかージャーナリズムと薬物依存症 岩永直子
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|