本ページはプロモーションが含まれています
曲線折り紙デザイン

著者:三谷純
出版社:日本評論社
出版日:2018年07月24日頃
ISBN10:4535788669
ISBN13:9784535788664
販売価格:2,200円
折り紙は直線で折るものだ思い込んでいませんか? 紙を曲線で折ることで、今までに見たことがないような有機的で美しい形を生み出すことができます。本書では、1本の曲線を折って形を作る技法から、複数の曲線を組み合わせるためのノウハウまで、曲線で紙を折るためのテクニックを豊富な図と写真で幅広く解説。新しい折り紙の世界へ導きます。 序章 曲線を折るということ 0.1 紙を曲げてできる形 0.2 紙を折ってできる形 0.3 展開図 0.4 曲面上の直線エレメントの並び 0.5 どんな曲線でも折れる? 0.6 曲線で折る折り紙に関するこれまでの取り組み 綺麗に折るためのヒント chapter1 1本の曲線を折る 1.1 単純な曲線で折る 1.2 蛇行する曲線で折る 1.3 グニャグニャな線で折る 作例:水芭蕉 作例:波線を折って作る形 作例:ト音記号 作例:紙の編み込み 解説(1) 直線エレメントと紙の幅 chapter2 曲線を並べる 2.1 2つ並べて段折りする 2.2 たくさん並べる 2.3 反転して並べる 作例:リング 作例:波型の土手 作例:さざ波の陰影 解説(2) 折り線の山谷と紙の凹凸の関係 chapter3 曲線を回転させて並べる 3.1 回転対称な構造を作る 3.2 中央を離す 3.3 渦巻きを並べる 作例:スクリュー 作例:渦巻のタイリング 作例:三又ブーメランのタイリング コラム(1) 紙は本当に伸び縮みしない? chapter4 折り込む 4.1 一本の線を折り込む 4.2 複数の曲線に折り込みを行う 4.3 折り込みを繰り返す 作例:山脈 作例:フリーハンドで描く山脈 作例:星の回転 解説(3) 折り線は自由に交差できるか chapter5 円錐を折る 5.1 折り返しによって円錐を作る 5.2 くっついた状態の円錐を作る 5.3 円錐の一部を作る 作例:花 作例:枯山水(1) コラム(2) 円錐の折り返し 解説(4) 平らに折る折り紙、立体的に折る折り紙 chapter6 直線で折り返す 6.1 直線と曲線の折り線を組み合わせる 6.2 直線と曲線を交互に並べる 6.3 直線と曲線のペアを回転対称に並べる 作例:球体 作例:タマゴのラッピング 解説(5) 鏡映反転による曲面の折り返し chapter7 その他の技法 7.1 突起とくぼみをつける 7.2 円柱を折る 7.3 互い違いに配置する 7.4 閉じた曲線で折る 作例:円錐のレリーフ 作例:無題 作例:ホイール 作例:枯山水(2) 作例:無題 作例:四角形の橋渡し 作例:円筒への彫刻 コラム(3) ホイップクリームの例 解説(6) 曲線折りの数式 おわりに 参考文献
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報