|
出版社:日本評論社
出版日:2019年03月15日頃
ISBN10:4535563683
ISBN13:9784535563681
販売価格:2,640円
エビデンスに基づく3つの効果的な治療法
〇子どもー親心理療法(Child-Parent Psychotherapy:CPP)
〇愛着・生体行動的回復療法(Attachment and Biobehavioral Catch-Up
Intervention:ABC療法)
〇親子相互交流療法(Parent-Child Interaction Therapy:PCIT)
をコンパクトかつ丁寧に解説。
乳幼児にかかわる支援者必携!
シリーズのまえがき
謝辞
序 章 トラウマにさらされることが幼児にあたえる影響
親子関係の重要性
累積されたトラウマ体験を理解することの重要性
本書の概要
第1章 早期のトラウマが発達にあたえる衝撃
幼い子どもが受けるトラウマのタイプ
発達過程にある脳と生理機能におよぼすトラウマの衝撃
認知と言語の発達にあたえるトラウマの衝撃
社会情動的発達に対するトラウマの衝撃
まとめ
第2章 子どもー親心理療法
子どもー親心理療法のエビデンス
子どもー親心理療法の流れ
子どもー親心理療法の治療計画
子どもー親心理療法の基本
子どもー親心理療法と相容れないもの
子どもー親心理療法の段階
子どもー親心理療法の中核的介入
子どもー親心理療法における内省的スーパービジョンの重要性
まとめ
第3章 愛着・生体行動的回復療法
愛着・生体行動的回復療法の目標
愛着・生体行動的回復療法の計画
愛着・生体行動的回復療法モデルへの忠実性
愛着・生体行動的回復療法のアセスメント
セッションごとの愛着・生体行動的回復療法
愛着・生体行動的回復療法のエビデンス
まとめ
第4章 親子相互交流療法
従来の親子相互交流療法のエビデンス
親子相互交流療法の流れ
トラウマにさらされた子どもたちへの応用と実証的支持の発展
親子相互交流療法のアセスメント
親子相互交流療法における子ども指向相互交流
親子相互交流療法における親指向相互交流
親子相互交流療法における終結
まとめ
第5章 適切な治療を選ぶにあたって
治療選択の枠組み
症例紹介
あとがきーー結論と今後の方向
付録:早期のトラウマが発達にあたえる衝撃の主要ポイント
文 献
事項索引
人名索引
監訳者あとがき
|