|
出版社:日本経済新聞出版社
出版日:2018年10月17日頃
ISBN10:4532322405
ISBN13:9784532322403
販売価格:1,980円
「この本と19年前、グーグルを創業したときに出会えていたらよかった」--ラリー・ペイジ(グーグル共同創業者)
アイデアを思いつくのは簡単。
実行がすべてだ!
Google、Amazon、Uber、Slack、Twitter
大成功の種を見抜いてきた
シリコンバレーの伝説の投資家が
投資先のベンチャー企業に教えてきた
シンプルで確実な成功手法。
「OKRは僕らが10倍成長を遂げ、しかもそれを何度も繰り返すうえで重要な役割を果たしてきた。「世界中の情報を整理する」というとんでもなく大それたミッションが、もしかすると手の届くものになったのもOKRがあったからだ。本当に重要な局面で、僕をはじめ会社全体がやるべきときに、やるべきことに集中できたのはOKRのおかげだ」--ラリー・ペイジ
序文 ラリー・ペイジ
第1部 企業はOKRをどう使っているのか
第1章 グーグル、OKRと出会う
第2章 OKRの父
第3章 クラッシュ作戦ーーインテルのケーススタディ
第4章 OKRの威力1 優先事項にフォーカスし、コミットする
第5章 フォーカスするーーリマインドのケーススタディ
第6章 コミットするーーヌナのケーススタディ
第7章 OKRの威力2 アラインメントと連携がチームワークを生む
第8章 アラインメントーーマイフィットネス・パルのケーススタディ
第9章 連携するーーインテュイットのケーススタディ
第10章 OKRの威力3 進捗をトラッキングし、責任を明確にする
第11章 トラッキングーーゲイツ財団のケーススタディ
第12章 OKRの威力4 驚異的成果に向けてストレッチする
第13章 ストレッチーーグーグル・クロームのケーススタディ
第14章 ストレッチーーユーチューブのケーススタディ
第2部 働き方の新時代
第15章 継続的パフォーマンス管理ーーOKRとCFR
第16章 年次勤務評定を廃止するーーアドビのケーススタディ
第17章 明日はもっとおいしく焼こうーーズーム・ピザのケーススタディ
第18章 文化
第19章 文化の変革ーールメリスのケーススタディ
第20章 文化の変革ーーボノのONEキャンペーンのケーススタディ
第21章 これからの目標
参考資料1 グーグルのOKR実践マニュアル
参考資料2 標準的なOKRサイクル
参考資料3 パフォーマンスを話し合う
参考資料4 まとめ
参考資料5 参考文献
|