本ページはプロモーションが含まれています
楽しく学べる!看護学生のための疫学・保健統計

著者:浅野嘉延
出版社:南山堂
出版日:2018年08月14日頃
ISBN10:4525053437
ISBN13:9784525053437
販売価格:2,640円
看護学生,保健師国家試験対策に必要な疫学・保健統計を身近な例でわかりやすく学べる教科書. 初めてでも,苦手だと感じていても楽しく学べてしまう! 国家試験過去問題とその解説も充実していておすすめ. 改訂3版では保健統計データを最新にし,理解しにくい項目の解説を工夫した. 第1章 疫学の概念と歴史  1.疫学の概念  2.疫学の歴史  保健師国家試験の過去問題とオリジナル問題 第2章 疫学研究  1.疫学研究の種類  2.標本抽出  3.記述研究  4.横断研究(生態学的研究)  5.症例対照研究(後ろ向き研究)  6.コホート研究(前向き研究)  7.分析研究の比較  8.相対危険と寄与危険(コホート研究)  9.オッズ比(症例対照研究)  10.介入研究  11.因果関係  12.バイアスと交絡因子  保健師国家試験の過去問題とオリジナル問題 第3章 疾病頻度の指標  1.疾病指標の概念  2.有病率  3.罹患率と累積罹患率  4.死亡率  5.致命率  6.指標の相互関係  7.疾病の予防と指標の変化  8.死亡率の年齢調整(直接法と間接法)  保健師国家試験の過去問題とオリジナル問題 第4章 保健統計調査  1.人口静態統計  2.人口動態統計  3.出生率  4.死亡率  5.死因統計  6.死産と乳幼児死亡  7.婚姻と離婚  8.平均寿命  9.国民生活基礎調査  10.患者調査  11.その他の保健統計調査  12.情報処理  保健師国家試験の過去問題とオリジナル問題 第5章 スクリーニング  1.スクリーニングの意味  2.スクリーニングの条件  3.偽陽性率と偽陰性率  4.敏感度と特異度  5.陽性反応的中度と陰性反応的中度  6.スクリーニングレベルの変動による影響  保健師国家試験の過去問題とオリジナル問題 第6章 おもな疾患の疫学  1.感染の3大要因と予防対策  2.感染の種類  3.感染症の集団発生  4.感染症の関係法規  5.おもな感染症の疫学  6.感染症以外の疾患の疫学  保健師国家試験の過去問題とオリジナル問題 第7章 統計学の基礎  1.統計データの種類とグラフ  2.データの代表値  3.データの散布度  4.正規分布の特徴  5.基準値と偏差値  6.相関係数と回帰係数  7.推定の考え方  8.検定の考え方  9.χ2(カイ2乗)検定  10.t検定  保健師国家試験の過去問題とオリジナル問題
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報