本ページはプロモーションが含まれています
麻酔ポケットマニュアル

著者:中尾慎一
出版社:中山書店
出版日:2016年04月19日頃
ISBN10:4521743706
ISBN13:9784521743707
販売価格:4,400円
研修医のローテートや麻酔科医をめざす若手向けマニュアル.麻酔科学とは人工的に意識・痛み・動きを封じ,再び覚醒させる手技をいう.麻酔科で求められるのは,人工呼吸,麻酔薬の効果と拮抗,モニタリング,麻酔法の選択,術中合併症・術後疼痛への対応など広くて深い知識ばかり.冒頭にある「ポイント」でテーマの要点を頭に入れたら,あとは知りたい項目を引いて該当ページへGO! 1章 術前管理と麻酔導入・維持  1.1 術前管理(術前評価)  1.2 麻酔器と麻酔回路  1.3 麻酔導入と維持  1.4 麻酔中の異常・緊急事態  1.5 麻酔中の気道管理 2章 麻酔関連薬剤の薬理と効果  2.1 全身麻酔薬(吸入麻酔薬,静脈麻酔薬)  2.2 局所麻酔薬  2.3 筋弛緩薬 3章 生理・病態  3.1 中枢神経系  3.2 循環器系  3.3 呼吸器系  3.4 肝臓  3.5 腎臓  3.6 体液と酸塩基平衡  3.7 輸液と輸血 4章 モニタリング  4.1 循環器系  4.2 呼吸器系  4.3 筋弛緩  4.4 神経系 5章 麻酔法の実践  5.1 区域麻酔  5.2 腹部手術の麻酔  5.3 呼吸器外科手術の麻酔  5.4 小児の麻酔  5.5 産科の麻酔  5.6 脳神経外科手術の麻酔  5.7 心臓血管外科手術の麻酔  5.8 日帰り手術の麻酔 6章 術中の合併症と対処  6.1 悪性高熱  6.2 アナフィラキシーショック  6.3 心筋虚血  6.4 肺血栓・塞栓症  6.5 喘息発作(気管支痙攣)  6.6 不整脈と心肺停止 7章 術後管理  7.1 集中治療  7.2 術後鎮痛対策 8章 麻酔関連薬剤の使い方  循環作動薬/鎮痛薬/麻酔薬 付録  意識障害の評価(GCS,JCS)  非心臓手術における周術期心臓血管系危険度分類  CCSの狭心症重症度分類  肺の区域/ワクチンの種類と手術までに休薬が望ましい期間  重症加算  代表的な薬剤の持続投与法 略語一覧 Message from the Mentor  普通のお医者さん?  麻酔科ロー点ーションへようこそ!  常に理由を科学的に考える臨床  マニュアルの上をめざそう
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報