本ページはプロモーションが含まれています
大規模災害時医療

著者:長純一  / 永井康徳
出版社:中山書店
出版日:2015年07月15日頃
ISBN10:4521739040
ISBN13:9784521739045
販売価格:10,450円
大災害発生時に行う医療支援活動について,緊急時(急性期)から生活支援期(中期),復興期(慢性期)に分類し,時間経過に合わせた対応を解説.それぞれの時期で活動の中心となる機関や職種が異なるため変化していく状況に合わせてどういう役割が必要かという視点を重視.   1 章 総 論 災害医療におけるプライマリ・ケア 災害救護に求められることー東日本大震災対応の経験から見えてきた,求められる地域住民の備えと地域開業医の災害対応のありかた 大学の果たした役割,今後の災害医療への提言 PCAT 活動総論 2 章 緊急時(急性期) 災害拠点病院としての急性期対応 大規模災害時における医療救護チームの派遣調整 地域災害医療コーディネーターの役割 <Special Lecture>災害時(急性期)のロジスティック支援 <Special Lecture>診療所の被災 一医師の体験より 病院の被災 <Special Lecture> 高齢者の在宅療養を支援する訪問診療医ー被災地でのchallenge <Special Lecture> 大災害時の検案 急性期の歯科活動 新潟県中越地域でのサポートセンター構想ー災害福祉広域支援ネットワーク・サンダーバードの創設 3 章 生活支援期(中期) 災害時のボランティアコーディネート 災害時の要援護者への支援 災害時にあっても求められる在宅医療 災害時における医薬品供給 災害時の食を中心とした多職種協働 透析患者への救護支援活動 在宅人工呼吸器療養者への救護活動 感染症の予防,早期発見,そして隔離対策 <Special Lecture>外部支援者の復興への取り組み <Special Lecture> 医師として,市長として リハビリテーション科医の中期対応活動ーリハビリテーション科医が周囲に求めるもの 被災者から見た緊急時〜生活支援期におけるメンタルケア 4 章 復興期(慢性期) 原発事故と慢性期の放射線医療 次の災害対策への公衆衛生の取り組み 被災地での地域精神保健活動 メンタルケア:PTSD,悲嘆反応など Special Lecture 子どものメンタルケア 生活不活発病 災害時医療の新たな課題である「防ぎえる生活機能低下」 継続支援 <Special Lecture>災害支援ネットワークの活動 釜石平田仮設の取り組み <Special Lecture> 石巻市の地域包括ケアへの取り組み 新潟県中越地震から学んだこと 大規模災害時における医療支援のありかた 復興期における視点 ソーシャル・キャピタルと社会格差 付 多職種からの活動報告と今後への対策 看護協会 訪問看護 作業療法士 理学療法士 <Special Lecture>東日本大震災における歯科活動ー被災地の東北大学歯学研究科は何をしたか 医療ソーシャルワーカー 介護支援専門員(ケアマネ) 薬剤師
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報