本ページはプロモーションが含まれています
Excelで解く水処理技術

著者:徳村雅弘  / 川瀬義矩
出版社:東京電機大学出版局
出版日:2011年04月
ISBN10:4501626208
ISBN13:9784501626204
販売価格:2,750円
用途に応じた水を生成するためには,さまざまな数値計算を行ない処理していく必要がある。本書は水処理の要点について,実際に計算を行いながら身につけるテキストである。水処理をはじめて学ぶ方,Excelを使ったことがない方を想定して書かれている。 第1章 単位換算の計算[数式の入力]  1.1 単位換算  1.2 接頭語  資料・解説 第2章 濃度計算[ゴールシーク]  2.1 濃度の単位  2.2 ppm  2.3 溶液調製  資料・解説 第3章 pHの計算[オートフィル,Excel関数]  3.1 酸性水溶液のpH  3.2 アルカリ性水溶液のpH  3.3 弱酸のpH  3.4 緩衝溶液  資料・解説 第4章 物質収支  4.1 物質収支式  資料・解説 第5章 BOD  5.1 BODの定義  5.2 工場排水のBOD  資料・解説 第6章 COD  6.1 CODの定義  6.2 理論COD値  資料・解説 第7章 沈澱・凝集  7.1 沈澱  7.2 溶解・飽和濃度  7.3 溶解度積  7.4 凝集処理  7.5 G値  資料・解説 第8章 沈降分離  8.1 沈降分離  8.2 理想的水平流型重力沈降装置  資料・解説 第9章 ろ過[グラフの作成,近似曲線の追加]  9.1 ろ過の原理  9.2 Ruthの定圧ろ過式  資料・解説 第10章 活性汚泥排水処理  10.1 活性汚泥法  10.2 余剰汚泥  10.3 活性汚泥法でよく使われる用語  資料・解説 第11章 吸着[ソルバー]  11.1 吸着の原理  11.2 吸着平衡  11.3 ラングミュア式  11.4 等温吸着線のパラメーター(ソルバーによる解法)  資料・解説 第12章 イオン交換[数値積分]  12.1 イオン交換の原理  12.2 イオン交換装置の設計  資料・解説 第13章 膜分離  13.1 膜分離の原理  13.2 膜分離性能  13.3 逆浸透膜  13.4 海水淡水化逆浸透膜モジュール  13.5 膜分離法の問題点 第14章 オゾン処理法[常微分方程式の解法]  14.1 オゾン処理法  14.2 高度浄水処理技術  14.3 オゾン酸化分解反応  14.4 オゾン酸化分解反応のシミュレーション  資料・解説 付録ー1 水道水質基準 付録ー2 排水の水質基準 索 引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報