|
出版社:同友館
出版日:2020年07月29日頃
ISBN10:4496054868
ISBN13:9784496054860
販売価格:2,200円
AI という言葉を聞かないくらい、新聞やテレビでAI の話題が毎日流れています。AI はartificial intelligence の略で「人工知能」と訳される事は多くの方がご存知でしょう。
そして、AI 家電に代表されるように私たちの生活にも、既に入り込んでいます。一方ビジネスに目を向けると、大企業では業種に関わらずAI の導入・活用が既に進んでいます。
しかし、中小企業では、一部の先進的な企業を除き、AI 導入・活用が進んでいません。その理由として、AI でできる事が分からない、費用が高くつきそう、自社での活用法が分からないなどが挙げられます。
また、中小企業向けのAI システムを開発する、IT ベンダーが少ない事も原因の1つです。
そこで本書では、中小企業がAIシステムを導入・活用するために必要な知識、AIの活用事例、導入方法、ベンダー動向、中小企業におけるAI活用の課題と取組み方などについて解説します。
はじめに
<b>第1章 AIで変わる中小企業</b>
1-1 AIが注目されるワケ
1-2 中小企業におけるAI導入課題
1-3 AI導入・活用の進め方
1-4 AI導入における4つの領域と中小企業
<b>第2章 AIでできることを知る</b>
2-1 こんなことがAIでできる
2-2 既存のAIクラウドサービスを使う
2-3 プログラムによるAIの作り方
2-4 機能学習ライブラリの利用法
<b>第3章 中小企業のAI活用事例</b>
中小企業のAI活用事例1〜AI画像認識とビッグデータ活用による需要予測により飲食店経営の効率化、高付加価値化を実現
中小企業のAI活用事例2〜人手に頼っている外観検査を機械化し、人手不足を解消
中小企業のAI活用事例3〜熟練技術者不足を補う画像認識技術による接ぎ木苗生産の効率化
中小企業のAI活用事例4〜ファッション特化AIによる新しいアパレル購買の可能性
中小企業のAI活用事例5〜自動野菜収穫ロボットによるアスパラガス収穫作業の効率化
中小企業のAI活用事例6〜中小製造業における不良品予測による不良率低減の取組み
<b>第4章 AIの基礎知識</b>
4-1 AI技術の沿革(歴史)
4-2 従来のシステムとの違い
4-3 機械学習とは
4-4 ディープラーニングとは
<b>第5章 AIシステム導入プロセス</b>
5-1 AI企画の作成
5-2 概念実証(PoC)の必要性と内容
5-3 AIシステムの開発
5-4 AIシステムの運用と精度向上
5-5 業務改善の実行
5-6 AIベンダーの現状と動向
<b>第6章 AI時代の中小企業の取組み</b>
6-1 中小企業の優位性
6-2 AI時代の経営者の役割
6-3 AI人材育成と外部リソース活用
|