本ページはプロモーションが含まれています
研究開発を変える

著者:木村壽男
出版社:同友館
出版日:2020年01月09日頃
ISBN10:4496054469
ISBN13:9784496054464
販売価格:2,970円
日本企業の財務体質はおおむね良好であるが、長期的にわたって低成長が続いている。特に科学技術面での世界的地位の低下が危惧され、日本の世界における論文数シェアは低下傾向にある。また個別企業に目を移しても、米国企業の「GAFA」や中国の華為技術(ファーウェイ)などが研究開発予算を大幅に増やすなか、日本企業では研究開発の『生産性』を重視し、研究開発予算が増えていない現状がある。そうした現状において、日本企業の研究開発部門の取り巻く環境や課題、そして問題解決法を示したもの。 <b>第1章 研究開発は変わる必要があるのか</b>  1 研究開発をみる4つの視点  2 研究開発は信頼されているか  3 研究開発のあり方を変える  4 研究開発が目指すもの <b>第2章 研究開発を診断する</b>  1 研究開発の「生産性」を診断する  2 研究開発の「活力」を診断する  3 研究開発の変革方法を定める <b>第1部 研究開発戦略を変える</b> <b>第3章 成長戦略を構想する</b>  1 今、求められる成長戦略とは  2 成長戦略をつくる <b>第4章 研究開発戦略を具体化する</b>  1 研究開発戦略のあり方と策定ポイント  2 研究開発戦略を具体化していく <b>第2部 イノベーションを組織的に実践する</b> <b>第5章 組織的な新製品・新事業テーマの創造</b>  1 イノベーションによる企業成長が求められている  2 組織的なテーマ創造とは  3 組織的なテーマ創造を進める <b>第6章 R&Dマーケティングの実践</b>  1 R&Dマーケティングとは  2 R&Dマーケティングに求められるもの  3 R&Dマーケティングの組織的展開 <b>第7章 オープンイノベーションの本格展開</b>  1 なぜ、今、オープンイノベーションなのか  2 オープンイノベーションの進展と本格化  3 オープンイノベーションの類型  4 オープンイノベーションの得失と基本課題  5 産学連携の効果的な活用 <b>第3部 イノベーションを生み出す組織基盤づくり</b> <b>第8章 全社技術戦略の中枢機能となる</b>  1 技術戦略を取り巻く環境  2 今、求められる技術戦略のコンセプト  3 技術戦略の検討プロセス <b>第9章 R&Dテーマのマネジメントを充実させる</b>  1 R&Dテーマ評価システムの再構築  2 R&Dテーマ推進マネジメントの高度化による成功確率の向上  3 知財マネジメントによる事業化成功確率の向上 <b>第10章 研究人材マネジメントの革新</b>  1 研究人材マネジメントの難しさ  2 研究人材マネジメント革新のポイント  3 事業創造リーダーの具体的育成方法  4 研究人材全体の体系的なR&Dマネジメント能力強化 <b>第11章 革新的組織風土づくり</b>  1 イノベーションには革新的組織風土が不可欠  2 革新的な組織風土づくりの阻害要因  3 革新的組織風土づくりの7つの成功要因
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報